ワールドサッカー/欧州サッカー

好調のユベントス、昇格ラインは勝ち点70?(2ページ目)

今シーズン、クラブ史上初めてセリエBで戦うことになったユベントス。各国の現役代表選手7人を抱える「超豪華」チームは1シーズンでのセリエA復帰を果たせるか。

執筆者:斉藤 健仁

ユベントスのセリエA復帰は確実か?

セリエAへの昇格要件は、上位1、2位が自動昇格、3~6位が昇格にむけてのプレーオフ権利を得ることになる。つまり、6位以内に入ればセリエA昇格の可能性があるというわけだ。

過去3シーズンのセリエB6位の勝ち点は62~73点。2位は74~83点。年によってばらつきがあるので一概には言えないが、プレーオフに進出するにはやはり最低でも65ポイント以上、自動昇格の2位以内を狙うなら75ポイント以上は必要となってくるだろう。

セリエBは年間42試合行われる。仮に、次の8節で勝利すれば、ユベントスはプラス2ポイントとなり、残りの試合は34試合となる。

残り試合すべてに勝てば、合計102ポイントで昇格あるいは優勝はほぼ確実になるだろう。65ポイントなら22勝、75ポイントなら25勝なので、数字的に見れば不可能でも難しいハードルでもないだろう。

不安材料は1月のメルカート

来シーズンは再びスクデットを目指したいユベントス
このまま行けばセリエA復帰に向けて順調かと思われるが、不安がないわけではない。前述したように、ユベントスには現役代表選手を含め、世界でもトップレベルの選手が多い。

彼らは、今季のチャンピオンズリーグへ出場することもできるため、彼らを虎視眈々と狙っている欧州ビッグクラブはたくさんあるという。

特にGKブッフォンはチェルシーをはじめとして、ミラン、インテルなど複数のクラブが今冬のメルカートでの獲得に動いているという。かねてから移籍を希望していたMFカモラネージにもアトレティコ・マドリーなどからのオファーがあるのではと噂されている。

そのため、ユベントスのセリエA復帰は、1月の移籍次第と言うことになるかも知れない……。

とにかく、史上もっとも豪華なセリエBチーム・ユベントス。本拠地トリノは冬季オリンピックのために、地下鉄など交通機関も便利になった。是非、スタディオ・グランデ・トリノで生観戦してはいかがだろうか。ただし、チケット入手はお早めに!?

過去3シーズンのセリエB順位

(上位6位まで。数字は勝ち点。※は昇格チーム)

■2005-6シーズン 
1 アタランタ 81 ※
2 カターニア 78 ※
3 トリノ 76 ※
4  マントバ 69
5 モデナ 67
6  チェゼーナ 66

■2004-5シーズン 
1  ジェノア 76 ※
2 エンポリ 74 ※
3  ペルージャ 74
4 トリノ 74
5  トレビソ 64
6 アスコリ 62

■2003-4シーズン 
1  パレルモ 83 ※
2  カリアリ 83 ※
3  リボルノ 79 ※
4  メッシーナ 79 ※
5  アタランタ 77 ※
6  フィオレンティーナ 73 ※



<関連リンク>
スポーツナビ>欧州サッカー
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でワールドサッカー関連の商品を見るAmazon でワールドサッカー関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます