ボートシーバスはタックルの使い分けが大切
ボートシーバスで使われるのは大きく2種類のタックル。キャスティングゲーム用とジギングゲーム用だ
キャスティングゲームのタックル
スピニングタックルはキャスティングゲームの中心。ミノーからバイブレーションまで、幅広いルアーを扱うことができる |
また、リールはスピニングリールで、ダイワなら2500番、シマノなら3000番を中心にすればよい。90cmを越す大物もヒットするので、なるべくドラグ性能のよい製品が好ましい。ラインはナイロン、フロロカーボン、PE、どれでも構わないが太さは12lbは欲しいところ。テクニックが上達すれば10lbでもシーバスをキャッチできるが、慣れないうちは若干太めのラインを選択しておこう。なお、リーダーはあったほうがよく、16~30ポンド程度のものを50~1mほどオルブライトノットやSFノットで結んでおこう。ノットの作り方はガイドの記事で紹介しているので、そちらを参考にしてほしい。
ベイトタックルは大物に対して有効。サイズの大きいルアーが使えるのでシーバスが深い場所に居ても狙いやすくなる |
ベイトリールに関してはキャスティングゲーム用、すなわちブラックバスタックルで十分流用可能だ。ブレーキも遠心、マグネットどちらでも好みで選んでよいだろう。初めて買う人は釣り場での調整がやりやすいマグネットブレーキのモデルがオススメになる。巻いておくラインはスピニングタックルより若干太めの14lb以上が基本。素材はナイロン、またはフロロカーボンがよいだろう。当然だが、こちらもリーダーシステムはあったほうがよいので、スピニングタックルと同じく16~30lbのものを用意しておいてほしい。
ジギングゲームのタックル
ボートシーバスでジギングをするには柔らかめのロッドが好ましい。フォール中のバイトが取れる高感度のものを選ぼう |
シーバスのジギングに適しているのはライトジギングタックルで、極端な話をすれば、先ほど紹介したバスタックルをそのまま使ってもよいぐらいなのだ。ルアー負荷で30g前後程度あれば、60gのメタルジグをぶら下げることは十分可能となる。フルキャストするわけではないし、ロッドアクションも強めのアピールをするときにショートピッチで誘うぐらいなので問題はない。この辺のことは実際にロッドの先にメタルジグをぶら下げてみれば分かっていただけると思う。不安ならシーバスジギングの専用ロッドとブラックバスタックのヘビークラスのもので比べてみるとよいだろう。製品によっては30g負荷とあるブラックバス用のヘビーアクションロッドのほうが硬く感じるはずだ。
また、リールも同じものが使用できるのでわざわざ専用のものをそろえる必要はない。ただし、ラインだけはPEが必須となるのが違う点となる。スローリトリーブだけでガンガン当たってくるときはよいが、ショートバイトしか出ないようなケースやフォール中のアタリしかないような場合では、ナイロンやフロロカーボンラインではチャンスを逃してしまうことも多い。リーダーも必須で20lb~30lbのものを必ず用意しておいてほしい。
参考までにガイドのセッティングを紹介しておくので購入時の参考にしてほしい。
■キャスティングゲーム用
スピニングタックル:6ft、14g負荷
スピニングリール:2500番、PEライン0.8号、リーダー16lb
※主にトップウォーター、ミノー、ソフトルアー系に使用
ベイトタックル:6.2ft、21g負荷
ベイトリール:キャスティング用リール、フロロカーボン14lb、リーダー25lb
※主にバイブレーション、スピンテールジグ系に使用
■ジギングゲーム用
ベイトタックル:6ft、ライトベイジギング専用モデル、50g負荷
ベイトリール:キャスティング用リール、PEライン0.8号、リーダー25lb
※専用モデルなのでルアー負荷は重めの表示になっているので注意。
メンテナンスについて
帰ったらすぐ真水で洗う。流水やシャワーを使いタックルに付着した塩分を流してやればオーケー。釣行2回に1回はグリスアップしてやるとなおグッドだ |
とはいえ、それほど難しいことはなく、帰ったら真水の流水かシャワーなどでロッドとリールを丸洗いすればよい。コツとしては水に浸けてしまわないで、あくまでも洗い流すことだ。水に浸けてしまうと、機械部分にまで浸水してしまうので、オーバーホールが必要になってしまうので注意してほしい。その後は風通しのよい日陰で、しっかり乾かせばオーケー。さらに釣行2回に1回ぐらいは各部にグリスを追加してやれば万全だ。グリスアップの仕方はリールを購入したときについてくる説明書に記載されているはずなので、そちらを参照してほしい。
【関連記事】
- ルアーの投げ方!軽いルアーを遠くまで飛ばすキャスティング方法
- バス釣りで使うラインの結び方を解説!おすすめの方法とは
- 「見えイカ」の釣り方のコツ…アオリイカをエギングで攻略!
- 100円ショップのルアーで魚は釣れるか?
- ブラックバスの生態とは?バス釣りに役立つ豆知識