「雄大な干潟・河口域でシーバスを攻略!後編」に引き続き、シーバスを釣るための講座第12回目。干潟・河口域での実戦編をお届けします!
外洋でのシーバスゲームは海釣りの真骨頂!
|
広大な海を目の前にルアーを投げるのはとても楽しい。このシチュエーションはたまらないだろう |
これまでは港湾や干潟、河口域などいわゆる「内海」っぽいシチュエーションのゲームを解説した。シーバスがそういった場所を特に好んではいるが、外洋を住処としている群れも多いのだ。特に、外洋に面した場所でも近くに流入河川が絡んでいるようなら狙う価値は十分ある。サーフ(砂浜)、磯など、神出鬼没に彼らは現れるのだ。
サーフではどう攻める?
|
サーフではかけ上がりや波打ち際が狙い目。カレントが絡むような場所があればさらにグッド! |
サーフも餌が豊富なエリアなので、シーバスがよく回遊してくる場所だ。ここを攻めるときは潮流とともに「カレント」に注目したい。サーフィンをやっている友人がいればすぐに教えてくれると思うが、サーフを良く見ると何箇所か周囲と違う波の立ち方をしている場所がある。押し寄せる波が引いてゆくのは当然だが、引かれる潮が集積するエリアが存在する。これがいわゆるカレントや払い出しなどと呼ばれる場所になる。カレントには生物が集まりやすく、それを狙ってシーバスも回遊してくる、という具合になっているのだ。
サーフでは、このカレントを探すことから始めたい。カレントの脇にルアーを通したり、潮が早ければそのまま波と流れに任せてよろめかせたりといろいろな角度から攻めてみよう。当然、潮目が狙える範囲にあれば、そこも好ポイントだ。流入河川やカレント、潮目、何の変哲も無いように見えるサーフには無数にシーバスが寄りそうなエリアがあるのだ。
|
長めのロッドと重いルアーで大遠投!爽快感溢れる釣りだ |
タックルだが、サーフでは波があること、それに遠投しなくてはならないケースが多いことなどから長めのロッドが使用させる。10ft、もしくは11ft程度のロッドに、ラインは16lbが基本だ。そのほかのタックルはほかのシーバスゲームと同様で構わない。ただし、ルアーに関しては飛距離がほしいので、やや大型のルアーやメタルジグも用意しておきたい。小魚がシーバスに追われているようならトップウォーターゲームも面白い。それだけでなく、サーフでのシーバスゲームでは、ヒラメやマゴチ、それに季節がよければソーダカツオやイナダなどの回遊魚も同じタックルで釣れる。多彩なターゲットが一度に狙えるのもこのゲームの魅力。そして何よりも外洋に向かって釣りができるのは気持ちがよいものなのだ。
>>まだまだ続きます、外洋攻略編!>>