アート・美術展/アート・美術展関連情報

2006年11月の展覧会・イベント情報(3ページ目)

毎月おすすめの展覧会・イベント情報をお届けします。2006年11月は「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」「ベルギー王立美術館展」「パラレル・ニッポン」「取手アートプロジェクト2006」をご紹介。

執筆者:橋本 誠

パラレル・ニッポン
現代日本建築展1996-2006

金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館
設計:妹島和世+西沢立衛(SANAA)
撮影:SANAA
過去10年間、いわゆるバブル期からポストバブル期という変動の時代に、時代の要求を汲み取りながらきめ細やかなデザインを提供してきた日本の建築界。

その間に建設され、世界的にも知られる110の建築作品を選び、日本の社会文化状況と対比させながら紹介する展覧会が、東京都写真美術館で開催されています。

プラダ ブティック青山
プラダ ブティック青山
設計:ジャック・ヘルツォーク&ピエール・ド・ムーロン/株式会社竹中工務店設計部/撮影:Nacasa & Partners Inc. (ナカサアンドパートナーズ)
出品建築家は、金沢21世紀美術館で知られる妹島和世+西澤立衛(SANAA)プラダ ブティック青山で知られるジャック・ヘルツォーク&ピエール・ド・ムーロンせんだいメディアテークで知られる伊東豊雄など。

模型や映像、資料による建築作品の紹介だけでなく、いわゆる建築ジャーナリズムの写真作品、東京都写真美術館のコレクションから各時代の「都市と建築」をとらえた写真作品の展示が織り交ぜられ、この10年間の建築をめぐる取り組みが、都市、ライフスタイル、文化など日本の社会状況のどの部分に貢献し抵触してきたかが理解できる構成となっています。

会期中にはギャラリートークやシンポジウムも実施。様々な切り口で都市や建築について感じ取ることができる展覧会です。



【パラレル・ニッポン 現代日本建築展1996-2006】
■会期  2006年10月21日(土)~2006年12月3日(日)
■会場  東京都写真美術館 地下1階映像展示室(東京都目黒区三田一丁目13-3 恵比寿ガーデンプレイス内)
■休館日 月曜日
■開館時間 10:00~18:00(木・金は20:00まで、入館は閉館の30分前まで)
■入場料 (  )は20名以上の団体料金
 一般 700円(560円)
 学生 600円(480円)
 中高生・65歳以上 500円(400円)
■問合せ 03-3280-0099(東京都写真美術館)
■主催  独立行政法人国際交流基金/社団法人日本建築学会/財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館/東京新聞
■後援  外務省
■協力  日本バーチャルリアリティ学会/筑波大学岩田研究室

詳しくはパラレル・ニッポン ホームページにて。

最後のページは、茨城県取手市で行われるアートフェスティバル!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます