みたらし団子のルーツがここに?
子どもからお年寄りまで人気の和菓子、みたらし団子。この団子のルーツが下鴨神社にあるというのをご存知でしょうか? 下鴨神社の境内には、湧き水が出る「みたらしの池」という名の場所があります。ここは京都三大祭のひとつ「葵祭」の際、主役である「斎王代(さいおうだい)」がその前日に禊(みそぎ)という儀式を行う場所として有名です。
鎌倉時代に、この池に立ち寄った後醍醐天皇。湧き出す水玉を見ていると、まず1つ浮き、その後3つ4つが湧き出してきたそう。それを面白がってずっと眺めていたというエピソードが残っていることから、その物語にちなんで生まれたのがみたらし団子だそうです。
■下鴨神社
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
TEL:075-781-0010
拝観時間:6:30-17:00、大炊殿10:00-16:00
境内自由
石庭の石が全て見える場所が存在する?(龍安寺)
エリザベス女王をはじめ、海外のセレブから絶賛の声を浴び、一躍有名となった龍安寺の石庭。この庭には大小様々な石が15個並べられているのですが、どこからどう見ても14個しか見えない……というのが定説になっています。確かに、普通に眺めている限りでは、どんな角度から見ても14個しか見えません。
しかし! この寺に通うファンの方々が言われることには、1箇所だけ、15個全ての石が見える場所というのがあるそうです。前後左右の位置、高さなどの条件が全て合った場合のみ見えるとのことで、その場所を探すのは容易ではないのだとか。僕も実際にチャレンジしてみましたが、どうしても、見えるようで見えない……という結果に終わってしまいました。
龍安寺に行ったら粘り強く観察してみてください。
■龍安寺
住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
TEL:075-463-2216
拝観時間:8:00~17:00(3月~11月)、8:30~16:30(12月~2月)
拝観料金:大人500円
いかがでしたか? ガイドブックには必ず掲載されている有名スポットでも、知る人ぞ知る面白い要素があるものです。案内板を読んだり、お寺の人に聞いたりして、新しい発見をするのも京都観光の楽しみの1つ。「自分だけのネタ」をぜひ見つけてみましょう!