デニム・ジーンズ・ジーパンは洗濯しなくていい、は迷信!
ジーンズ・ジーパン・デニムは、正しい方法で洗濯しましょう
「ジーンズは洗濯しなくてもよい」という説は、ヴィンテージもののジーンズが大人気になった90年代に「あまり洗濯すると風合いを損ねてしまう」という注意がもとになっていると言われます。
「洗いすぎない方がよい」→「洗わなくてよい」→「洗ってはいけない」と伝言ゲームよろしく変化を遂げてしまった、というわけです(はく人たちが都合よく受け止めたのでしょう)。
賢明な人はお気づきのように、ジーンズは下着やTシャツと同じように綿素材ですから、汗や皮脂汚れが残っているとそこから劣化して破れやすくなりますし、長く収納していれば虫食いや変色の元にもなります。ずっと洗濯しないということは、ジーンズの寿命を短くしてしまっているということです。
デニムの正しい洗い方:基本的には普通に洗濯してOK
ジーンズは色落ち・色移りしやすいので、他の衣類とは別に洗いましょう
「色落ちも味のうち」と思えるもの、「普段着だから特別気にしない」というものは、家庭で普通の洗剤を使って洗濯して大丈夫です。ただし、前述のように色落ち、色移りをしやすいので、「ジーンズだけ他の衣類とは別に洗濯する」という気遣いは必要です。
デニムの正しい洗濯方法で色落ちを最小限にするには
ジーンズは、正しい洗い方をすることで色落ちも最小限にできます
- 裏返す。さらに気をつけるなら、ネットに入れる。
- 洗剤は蛍光増白剤や漂白剤が入っていないものを。さらに気をつけるなら、中性洗剤(エマールやアクロン等)を使う。
- お湯(残り湯など)でなく水を使う。ふつうの水道水で○。温度が高いと色落ち度もUP。
- 干すときは乾燥機は使わず陰干しで。乾きにくい衣類なので「風通しのよい」日陰がベスト。
デニムの正しい干し方:乾燥機はNG、筒干しで早く乾燥
左はジーンズ用ハンガー。風が強い日でも濡れて重いジーンズを外干しできるがっしり構造
脱水はシワや型崩れ対策のため、あまり長くない方がよく、シワや型崩れ防止のため、脱水が終わったらすぐに取り出して干しましょう。脱水後に一度バサバサとふりさばいて手でシワをのばしてたたんで10分くらい置き、それから干すときれいに仕上がります。
厚手なので特に縫い目やポケット部分が乾きにくい衣類です。ピンチハンガーや専用ハンガーを使って筒状になるように干し、乾きやすくします。
吊り下げ方は「ウエスト部分を上にする派」と「裾部分を上にする派」に分かれますが、要は好みの問題で筒干しになっていれば○。パンツの形や重さにもよりますが、脚の部分が縮むのを防ぎたい人やシワ対策をしたい人は裾を留めて逆さ干しに、全体の形を洗ったままキープしたい人や裾にピンチの後がつくのが嫌いな人はウエスト部分を留めたらよいでしょう。
【関連記事】