映画/映画関連情報

視覚快楽フェチ:D・リンチ全10作(2ページ目)

現在公開中の摩訶不思議・意味不明の『インランド・エンパイア』までのデイヴィッド・リンチ長編映画の軌跡全10作品を紹介します。

執筆者:中野 豊

アヴァンギャルドが娯楽映画になったエポック
『ブルーベルベット』

ブルーベルベット
全米批評家協会賞作品賞・監督賞、LA批評家協会賞監督賞受賞作品『ブルーベルベット』
異常心理スリラーとしても、サディズム映画としても映画史に残るリンチのターニングポイントとなった作品でしょう。

あらすじを記しても意味がありませんが、ある日突然「切り落とされた耳」を発見したらどうするか?その謎を解こうとするとナゾナゾのスパイラルに陥ってゆきます。リンチ趣味が開花した作品と言ってもいいでしょう。本作がリンチの最高作と考えているファンも多いですね。

・1986年/アメリカ映画
・上映時間:121min
・出演:カイル・マクラクラン、イザベラ・ロッセリーニ、デニス・ホッパー、ローラ・ダーン


テレビドラマが主役で映画が追随した
『ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間』

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間
TVドラマの前日談を描いた『ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間』
デイヴィッド・リンチが製作総指揮と監督、出演もした元祖「はまるドラマ」の『ツイン・ピークス』は1990~1991年にかけて全米で放映された高視聴率TVドラマシリーズで、日本でもビデオなどで人気沸騰。映画の舞台ロケ地のワシントン州スノカルミー周辺を巡る旅(ツアー)も実施されたほどでした。

本作映画版はTVドラマ本編の前日談を映画化したものです。TV版では解き明かされなかった謎を解明しながら、ローラ・パーマーが殺害されるまでの7日間を克明に追ってゆきます。またデヴィッド・ボウイやキーファー・サザーランドの出演にファンにはたまらない一篇。

・1992年/アメリカ映画
・上映時間:135min
・出演:シェリル・リー、レイ・ワイズ、ダナ・アッシュブルック、ジェームズ・マーシャル、カイル・マクラクラン


感性が試される!映像スリラーの傑作
『ロスト・ハイウェイ』

ロスト・ハイウェイ
こんなに怖い映像を見たことがない『ロスト・ハイウェイ』
ある日サックス奏者フレッドに「ディック・ロランドは死んだ」と誰かがインターフォンで謎のメッセージを告げます。声の主は誰なのか?妻の不貞への疑念が重なり幻覚の世界に入り込むフレッド。やがてフレッドたちが眠る寝室の撮影ビデオが送りつけられます……。

終始アンダーな露出の画面と、細切れの示唆的なシーンの連続が不気味さを煽り、物語は謎だらけ。理解不能な本作をリンチ自身は「心因性記憶喪失=サイコジェニック・フーガ」を描いたと語っています。

・1997年/アメリカ映画
・上映時間:135min
・出演:ビル・プルマン、パトリシア・アークエット、バルサザール・ゲティ


ストーリーテラーでもあるリンチの感動作
『ストレイト・ストーリー』

ストレイト・ストーリー
リンチ映画の中の真っ当な物語に涙する『ストレイト・ストーリー』
主人公は娘のローズと暮らす73歳の老人。彼は腰が悪く、家で倒れても人の力を借りなければ立ち上がることもままならない。そんな老人が、兄に会うためにトラクターを購入し、一人で果てしのない旅に出かけます。

リンチ作品の中で、もっとも真直ぐな物語。それでストレイト・ストーリーという題名になったのではなく、主人公の老人の名がアルヴィン・ストレイトだったというわけです。リンチの奥様が映画化を熱望したと聞いています。奥さん孝行を果した?感動物語です。リンチらしからぬ映画だと思うカルトファンも居るかもしれませんが、映像をじっくりと再見してみてください。リンチらしい映像が沢山詰まっています。

・1999年/アメリカ映画
・上映時間:111min
・出演:リチャード・ファーンズワース、シシー・スペイセク、ハリー・ディーン・スタントン


映像ランゲージの「ある方向」を示した傑作!
『マルホランド・ドライブ』

マルホランド・ドライブ
カンヌ国際映画祭監督賞、全米批評家協会賞作品賞、NY批評家協会賞作品賞、LA批評家協会賞監督賞を受賞した『マルホランド・ドライブ』
もともとテレビシリーズ予定からごたつきながら長編映画として完成した本作はリンチ映画の最高作と言ってしまいましょう!情緒的感動を期待してはなりません。

摩訶不思議な「ハリウッド・バビロン」の世界へと誘う脳内トリップ映画の大傑作! リンチ作品で、今後本作を超える映画は果たして出来るのでしょうか?

・2001年/アメリカ映画
・上映時間:146min
・出演:ナオミ・ワッツ、ローラ・エレナ・ハリング、アン・ミラー


そしてリンチの長編映画第10作目となった新作
『インランド・エンパイア』

淫乱度(笑)は増強され、映像とノイズで危険領域に入ってしまう強烈なフェティズムと直感的俊敏さで180分の長丁場を一気に駆け抜ける「今年一番危ない映画」。

・2006年/アメリカ映画
・上映時間:180min
・出演:ローラ・ダーン、ジェレミー・アイアンズ、ハリー・ディーン・スタントン、ジャスティン・セロー、カロリーナ・グルシュカ、スコット・コフィ
関連リンク



◆「名作映画」サイトのメールマガジンを無料配信中(8月19日付最新号は、デイヴィッド・リンチの『インランド・エンパイア』のレヴューを掲載)です。希望される方はこちらからご登録ください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で洋画・邦画の DVD を見るAmazon で洋画・邦画の DVD を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます