テクノポップ/海外のテクノポップ

Soulwax~Summer Sonic09(2ページ目)

Soulwaxが、サマソニ来日! 生演奏のロッキンエレクトロ炸裂! Daft PunkにJusticeのリミックス・ライヴ! ≪最後に彼らの「Hey Boy Hey Girl」のリミックスDLリンク張っています≫

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

Nite Versions


Nite Versions
01. Teachers
02. Miserable Girl
03. E Talking
04. Accidents and Compliments
05. Compute
06. Slowdance
07. I Love Techno
08. KracK
09. NY Lipps
10. Another Excuse
Bonus Track:
E-talking (video clip)
NY Excuse (video clip)


Soulwaxの本領は、その約1年後となる、2005年10月にリリースされたセルフリミックス・アルバム『Nite Versions』で発揮されます。この「Nite Versions」というタイトルですが、Duran DuranやHuman Leagueのリミックス・ヴァージョンにつけられた名前でもあります。普通、リミックス・アルバムというとあくまでもオリジナル・アルバムが主役です。しかし、Soulwaxの場合、こちらの方が、主役だと考えてもいいでしょう。どっちかしか買わないのなら、絶対的にこっちがお勧めです。

オープニング曲は「Teachers」! はい、よい子のみんなは知っていますよね、Daft Punkのカヴァーです。「E-Talking」もパワーアップして、オリジナルでは地味な印象さえもあった「Accidents and Compliments」はロッキンエレクトロに最高のチューンアップ。その中でも、珠玉のトラックが、「NY Lipps」。タイトルでピンときたおにいさん、おねえさんもいると思いますが、あのエレクトロ・ディスコ・クラッシックのLipps Inc.の「Funky Town」と彼らのトラック「NY Excuse」をマッシュアップ! ていうか、ほとんど「Funky Town」なんですが、かっこいいです。やはり、このアルバムは、2 many dj'sでのアイデアを生かした、ロックバンド、Soulwaxとしてのアイデアがぎっちり詰まっています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます