テクノポップ/近未来型アイドル

近未来対談~Aira Mitsukiの月面問題(7ページ目)

「GALAXY BOY」で地球に帰ってきたはずのAiraちゃん、「サヨナラTECHNOPOLiS」では地球に別れを告げ、月面着陸。しかも、何故かED BANGER化(Justiceか?)を果たす・・・このまま突っ走って欲しい!

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

和製ED BANGER

先生:
「サヨナラ・・・」ですが、楽曲以上に、インパクトがあるのは、PVですね。
今度はかなり欧米化しています。
っていうか、ニューレイヴ化。
っていうか、Justiceか?
気分は「D.A.N.C.E.」のPV。

助手:
今回もJusticeというかSO-ME(ED BANGERのアートディレクター)でしょ?次はそれ持ってきたかー、みたいな。誤解を恐れずに言うなら、車谷浩司がAIRで「TODAY」って曲のPVを思いっきりWEEZERっぽくしたり、思いっきりレッチリやマイブラみたいな曲だしまくってた時期があって、「何がしたいんだコラぁ」みたいに思ってたんですけど、やっぱ嫌いじゃなくて。むしろなんかこの節操のなさ面白いぞ、みたいな。次はどこから(ネタを)引っ張ってくるんだろう?みたいな。そんな楽しさももって。

先生:
ということは、目指せ!和製ED BANGERですね、いよいよ。

Terukadoプロデューサーは、既に80_panに対してニューレイヴ的なモチーフを使っているので、ニューレイヴ的なものは80_pan専用にするのかと思っていたんですが、Airaちゃんのヴィジュアル戦略に使われたのは意外でした。実際、ニューレイヴ的な部分では、capsuleが時系列的には80_panの後追いになっていますからね(笑)。次のMEG+hadouken!もそっちですからね。

ずばりこのニューレイヴ化は、支持しますね。確信犯的面白さがさらに出てきました。ここまでやると、痛快です。ファッションやグッズでもコラボして欲しいですね。capsuleとかもやっていますが、この手のコラボものって、割とプレミアムな価格設定したりするんで、1,000円シングルなみのサーヴィス価格で。ユニクロでもいいから。

助手:
この勢いで次はUFFIEとかLadyhawkeみたいな路線のシングルを期待したいですよね。そのあとは何故かビヨンセとかブリトニーみたいな曲出したりね。次は4つ打ちのR&Bかよ!って。 だからそういう意味ではAIRAちゃん
はフリッパーズというより、AIRですよ。ほらAIRAとAIRってなんか似てるし、綴りが。

一同:
(ぽかーん)
  • 前のページへ
  • 1
  • 6
  • 7
  • 8
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます