黒バックのPV
先生:珍しく、あ~ちゃんが最初から絶賛しているというところが面白いですね。確かにあ~ちゃんが気に入りそうな曲だとは思いますが。助手、あ~ちゃんにケンカ売っているんですか?
PVは黒バックに光の泡が弾けるCGという比較的低予算っぽい製作ですが、綺麗にまとめていますね。振り付けはますます難易度があがっている気がします。踊らないので、分からないですけど。
博士:
足をパッと開くところが大好き!!
先生:
「ペッパー警部」思い出しました。
今回のからし色のコスは、普段着に着れそうですね。「love the world」のも着れないことはないですが、かなり目立ちますからね。でも、のっちのように一年中、半パンの娘も珍しいですけどね(笑)。半パン似合わないと、のっちは難しい。そういう意味では、かしゆかコスが一番、ど真ん中でしょう。
博士:
映像的には、同じ黒バックの「コンピューターシティ」的ですね。妙にストーリー性のある映像よりリズムに任せて踊り貫くこういった手法は、メッセージが直接伝わってきて的確な解釈だといえます。画像の収録方式がグレードアップしたのか、編集も合成レベルの加工で留め、画像自体CG等でいじりまわしていないせいなのか画像自体が一枚ベールを脱いだようにクリアです。ただちょっと寒々しい感じもしますね。
昔、テレビの時代劇がフィルム録画からビデオ録画に変わった時に感じたような軽い違和感です。映像の異空間と言うよりスタジオの空気感的なものが、良い意味でも悪い意味でも伝わってしまいます。 出来れば泡への合成もモルフィングを使う等、もうひと細工欲しかったかなぁ。ややフィルターの掛かった画像は世界観が強調されるんですよね。「love the world」のフラクタル的な手法もそうですが、最後の玉への写し込みに今ひとつアイデアが乏しい・・・まぁミッシェル・ゴンドリー等、世界的なレベルと比べての話ですが。
助手:
逆に、ボクはこのPVをものすごく高く評価しちゃいます。
先生:
今回は、かなり意見をぶつけて来ますね。
助手:
前回の対談で少し話したように「マカロニ」のPVのときにも思ったのですが、関さんって本当にプロだなあと感じました。このタイミングなら予算もそれなりにあるだろうし、表現者としてはいろんなチャレンジをしてみたくなると思うんです。それこそ博士が言うようにCGをフル活用して凝りまくったPVにすることも出来ただろうし、実際したくなるというのが作家の心理だと思うんですよ。
でも、じゃあたとえばCGを使いまくって凝りまくった映像の映画が、必ずしも面白いかといわれたら、そうでもないと思うんです。逆にそういった効果がノイズになって、作品自体の本質の面白さが伝わらないというケースがしばしば見受けられる。本質を伝えるための技術やアイデアは非常に重要ですが、技術やアイデアありきの作品というのは本末転倒。アーティストではなくプロの表現者として、このタイミングでPerfumeの魅力を伝える映像を考えた場合、このPVは最適だと思います。素晴らしいですよ。