テクノポップ/YMO関連

祝テクノライフ30周年~松武秀樹氏(4ページ目)

最新作『TANSU MATRIX』をリリースしたばかりの、第4のYMOのメンバーとしても知られる松武秀樹氏にインタヴュー! 幼少時の音楽体験~最新作、大人の科学、DS-10まで。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

KORG DS-10

ガイド:
KORG DS-10
同じく、松武さんが監修されたNintendo DSのソフト、KORG DS-10もアルバムで使われたんですよね。ふろくシンセもDS-10も、大人でも十分に楽しめるもの(実際、大人の科学ですから)だと思いますが、日本の少女少年たちがシンセに目覚めるきっかけを作るという松武さんの教育的狙いが
あるのではと深読みしていますが・・・どうでしょうか?

松武:
そうですね・・・音楽を創造する、そして制作するというきっかけになってくれればと思っています。どうしてもシンセとかテクノっていうと「機材を揃えるのが高くつきそう」とか「難しすぎて使いこなせないんじゃないか」とか構えちゃうこともあると思うんですけど、そうじゃなくて身近に感じられるものなんだよ、みんなが表現者になれるんだよ、と伝えたいですね。

テクノ再燃現象

ガイド:
続く世界(初回生産限定盤)
松武さんが後見人としてクレジットされているチップチューン・ユニット、8bit Project(9月10日に中川翔子さんの6thシングル『続く世界』に8bit Projectがリミックスした「空色デイズ」が収録)の伊藤さんには以前インタヴューさせていただきました。チップチューンもそうですが、このところ前述のPerfume、初音ミク、大人の科学、DS-10などテクノ再燃とも言える現象が勃発しているのではないかと思っております。30年テクノライフを追求されてきた、松武さんとして現在の現象はどのように捉えられていますか?

松武:
たいへん嬉しく思っています。電気があるおかげで生活が豊かになり、産業も発展してきました。でもテクノロジーは空気のようにフワフワしていて、誰も入手することができないんです。つまり、答えがないから、誰しも興味を持つのでしょう。「デジタルはアナログを超えることができない」が現在の僕の回答です。

ガイド:
いろいろ面白く且つためになるお話しをありがとうございました。

お知らせ

11月28日(金)、29日(土) 東京・池袋アムラックスホールにて「SYNTHESIZER FESTA 2008」開催。
新旧のシンセサイザーが勢揃い、SX-150 サウンド&パフォーマンス・コンテスト・ファイナル、Logic Systemのライブも無料で観覧できます。

詳細は下記URL
Synthesizer Festa Archive
SX-150 サウンド&パフォーマンス・コンテスト 10月20日(月)応募締切
Synthesizer Festa Pre Infomation
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテクノポップ関連の商品をチェック!楽天市場でテクノポップの CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます