テクノポップ/テクノポップ関連情報

韓流フォークトロニカ~oldfish

韓国のKings Of Convenienceと呼びたくなる、oldfish。今までの韓国ポップのイメージを変えてくれるエレクトロニカ。日本でのデビュー・アルバムのリリース記念としてインタヴュー!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む
oldfishは、今までの韓国ポップのイメージを変えてくれるエレクトロニカ詩人。日本でのデビュー・アルバムのリリース記念としてインタヴューしました。

oldfishの由来

oldfish
ガイド:
"oldfish"という名前の由来は? 韓国文化に関係あるのでしょうか?

oldfish:
特に韓国の文化と関わっているわけではありません。たとえば新しいどんなことにでも好奇心を持って科学的に発達していくことを進化と言いますよね。でも、欲にまかせて残忍になっていく人間が正しい進化をしていると言えるのか。むしろ、そんな進化の方向ではなく、記憶力が3秒しか持たない魚のほうが人間よりもっと進化した生物なのではないのか? という空想から出た名前なんです。

ガイド:
韓国では、今までどのくらい音楽活動をしているのでしょうか? また、韓国のどこをベースに活動してきたのですか?

oldfish:
高校時代、スクールバンドでボーカルを担当して以来ずっとですね。オールドフィッシュは3年前から始めたソロ活動です。

初めてのバンドでの公演は慶尚南道(キョンサンナムド) "晋州"(チンジュ)という小さくてきれいな小都市でした。ソウル、釜山に比べて小さな都市ですが、音楽をする友達も多かったし、ロック・ミュージックが好きなマニアたちもかなり多かったです。この前、晋州で「ロックンロールコリア」フェスティバルがありましたが、ソウルの次に観客が多かったし、会場もすばらしかったですね。

晋州は小さな川があって、山と海が近くて、美しい所が多い、そんな所です。私の故郷ですが、最近は弘益大(ホンデ)をメインに公演活動をしています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます