Chicks On Speed大暴れ
先ずは、開演前に台風に襲われた一日目(10月9日)・・・エレクトロ・シューゲイザーなGuitar(ギターレス・ギターユニット)やTOWA TEI x atom™(TOWA TEI公式ページにてでsonarの様子がアップされています。)なども満喫できましたが、やはりエレクトロクラッシュ・ガイドとしては、Chicks On Speed(Chixと省略するみたいだ)に焦点を当てます。Chixは、キキ・ムーアズ(1967年生まれ、ミュンヘン出身)、メリッサ・ローガン(1970年生まれ、ニューヨーク出身)、アレックス・マーレー(1970年生まれ、シドニー出身)の3人。歌のタイトルにもなっている「ヨーロッパのゴミ女(Euro Trash Girl)」。ミュンヘン・アート・アカデミーででっち上げられたフェイクなバンドが母体。80年前後のチープ・アートの精神を真っ当に引き継いだエレクトロクラッシュ・ギャルズですが、たぶんニューウェイヴを少女時代に経験しているだけあって、確信犯的にやっている30代女の円熟味を感じさせます。
◆エレクトロクラッシュ・ギャルズ(Chixの解説しています)
amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)

Chix-52という変名名義アルバムでは、The B-52'sのカヴァーもしていましたChixですが、狡猾なカヴァーも彼女たちの持ち味と言えるでしょう・・・Delta 5の「Mind Your Own Business」(2曲目だったかな)にBauhausの「She's In Parties」・・・そしてTom Tom Clubの「Wordy Rappinghood(おしゃべり魔女)」では煽りまくり。アンコールは、資本主義社会におけるファッション奴隷をおちょくった「Fashion Rules!」で発狂寸前の人も多かったです。珍しく、最前列から2列目で見たのですが、調子こいたアレックスが謎の緑の液体スプレーを観客席に発射。お陰で、最前列周辺の人たちは髪の毛、顔、服が緑・・・はい、僕もかけてもらいました。
![]() |
マスカラス姉妹(妹)がゲットした「おしゃべり魔女」手書き歌詞カード(2) |
![]() |
マスカラス姉妹(妹)がゲットした「おしゃべり魔女」手書き歌詞カード(1) |