O次郎のバケラッタ
amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
おおっスバラシイ!ピンポーンっです。「スペイン」は「スーパーペイン」の略です。
――バケラッタって、おばけのQ太郎の弟であるO次郎のセリフですよね。「バケラッタ」としか喋らないのに意思の疎通ができる不思議なやつ。
形の無いものをバンド名にしたかった・・そんな記憶があります。

アルバム内の「VIVA TV」という曲が地元のFM局で頻繁に流れて、ちょっと売れるかなという感じだったので「VIVA」を加えた手頃なアイテムとして作られたんじゃないかな・・・実際、売れなかったけどさ。3曲目の「リュックサック」はライブでも人気のナンバーだったよ。アルバムに入れるべきだったな。
![]() |
バケラッタ |
SKYFISHERの中山くんなんかはかなり早い時期にバケラをチェックしてくれて、いろんな人に宣伝してくれてたな。なので多少の繋がりは感じたし、偏屈ポップ愛好家の人達の嗅覚ってスゴイなあと今も感じます。

セクシー(笑)は3体写ってるけど、一番右に消えかかってるのがいます。それはやめると決まっていたBILLYさんを表してます。これはゲロはきそうなくらい気合いいれて創りました! 最高傑作だと自負しています! 自分の育った家とそのまわり500メートル以内だけにテーマをしぼったコンセプトアルバムなんだ。
――『フロイコ』にはクレジットが無いのですが、メガネも素敵な女性メンバー、山田みどりさんが加入されたのはそれ以降なのですね。
そうです。みどりちゃんはアルバムのセッションには参加してない。でも、しっかり「風呂いこ」のビデオクリップにはキーボーディストとして写ってます。