
Kinoのアルバム『Le Dernier Des Heros』。以前、ジャケ写を貰ったんですが、アルバム情報が見つかりません。でも、なかなかアートなジャケでしょ。
キャバレー・ヴォルテールやスロビング・グリッスルの流れを汲むシェフィールド出身インダストリアル系のバンド、Clock DVAのアルバム『Man-Amplified』(1992年)。
西バムやんの愛称で親しまれる(嘘)、卓球とも仲良しのWestBamのシングル『LoveBass』(2000年)。
![]()
こちらも卓球人脈のベロシマ(Beroshima)を率いるフランク・ムラーによる選曲のコンピレーション『Chaptor Four』(2002年)。別にシリーズじゃなかったと思う。
![]()
![]()
左ジャケがファースト・コンピの『DATCHA STUDIO』で、右ジャケは、何故か日本盤もリリースされているセカンド『DATCHA STUDIO 2』(2002年)。
t.A.T.u.サウンドの謎でも紹介したMoscow Grooves Instituteなんかも参加している、ロシア~東欧のエレクトロニカを集めたものです。