節約/光熱費の節約

暖房費の節約術(2ページ目)

暖房費を節約するための暖房器具 比較やエアコンの設定温度、暖房費節約のためのエアコン使用方法を紹介します。 

矢野 きくの

執筆者:矢野 きくの

節約・家事・100円ショップガイド

暖房費を節約できる暖房器具の選び方

では実際に暖房器具を使うことになった場合、まずはその器具のCOPや消費電力を知ることが大切です。COPとは、エネルギー消費効率や成績係数と言われ、同じ1kWの消費電力でどれだけの働きをしてくれるかということを数値で表したものです。

エアコンは消費電力が大きく暖房費の節約には向いていないと思われがちですが、近年のエアコンはCOPもよいものが多いのでご自宅のものもチェックしてみてください。

暖房器具それぞれの特性を知ることも大切です。部屋全体を温めるものなのか、局地的に温めるものなのか。勘違いされがちなのは、床暖房とホットカーペット。これらは似て非なるもので床暖房は部屋の空気全体を温めてくれ、ホットカーペットは接している部分だけが暖かいと感じるものです。いずれの場合も家族の人数や用途によって使い分けるのが重要です。

そして暖房器具は温める範囲や温度が調節できるものを使用し、まめに調節することも大切。温度調節により消費電力をおさえられかなりの暖房費の節約に繋がります。1kWを1時間使用した場合を22円で計算すると、100Wの暖房器具であれば2.2円となります。しかし暖房器具の消費電力はもっと大きいものが多く、600Wなら1時間13.2円、1200Wで1時間で26.4円となるわけです。今、家で使用している暖房器具の消費電力を一度チェックしてみてください。
 

暖房器具の使い方にも注意

「暖かい空気は部屋の上部に上がってしまう」というのはご存知の方も多いかと思います。ガイドも過去に数度テレビの撮影で実験をしたのですが、多くの場合、天井近くと床近くは10℃近い温度差がありました。せっかく温めた空気を無駄にしないためにも扇風機を使って部屋の空気を循環させましょう。扇風機は消費電力が少なく、1時間1円程度。暖房器具の設定温度を下げれば、併用しても節約になります。
コタツやホットカーペットの下に断熱効果のあるものを

コタツやホットカーペットの下に断熱効果のあるものを

また電気カーペットやコタツなど床に直接接するものは、その下がポイントになります。ガイドの家ではコタツの敷布団の下に段ボールと断熱シートを敷いてあります。段ボールは間に空気の層ができるため保温性に優れています。

これにより床からの冷気はカットでき、温まったコタツの暖気を逃すことを防いでくれるのです。実際にコタツを30分使用したら30分きってしまうというように使っていても、コタツがついていないことに気づかないほどの保温性です。

まずは外からの冷気を遮断する。自分が暖かい格好をする。その上で暖房器具を必要な範囲だけを温めるよう効率よく使うことで、暖房費も大きく節約できます。この冬はぜひお試しください。

(※参照:省エネルギーセンター:家庭の省エネ大辞典) 【関連ページ】
冬の水道光熱費を手軽に節約する方法
湯たんぽの驚きの保温力と節約になる使い方 
暖房費を節約するための鉄則&簡単テクニック
サーキュレーターや扇風機を使ってエアコンの節電
100均グッズでできる冬の節電・節ガス

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで節約対策の書籍をチェック!楽天市場で節約関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます