テクノポップ/テクノポップ関連情報

ニューロマだった人達~Part I 渋いぞデビシル、地雷ZERO(2ページ目)

祝、オリコン1位『ZERO LANDMINE』by N.L.M.!『地雷ZERO』では、教授だけでなく、元Japanの通称デビシル、David Sylvianにも注目していた人多いのでは?シンプルかつ王道的なデビシルの作詞仕事に加え、シングル2曲目では彼の渋いソロ・ヴォーカルが聴けます。デビシルは9月に来日が決定しています。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

洋楽雑誌の老舗『MUSIC LIFE』において、Japanは79年2月号(デビシルのみ)で初めて表紙を飾り、計6回も登場しています(Japan:3回、デビシル:3回)。

『音楽専科』で連載していた志摩あつこのロック漫画『8ビート・ギャグ』でも、YMOと共にJapanは頻繁に登場。デビシルと教授は、かなり怪しい関係にありました。現在も『8ビート・ギャグ』は、日本のヴィジュアル系ネタで存続しているみたいですね(読んだ事ないですが…)。

Japanと言えばYMOとのコネクションも見過ごせません。多くの男性Japanファンは、YMOがらみの人達が多いと推測します。ちなみに、エンタティメント・チャネル担当の飯野正樹さんもフレットレス・ベースの達人、Mick Karnのファンと告白しています。

デビシルは怪しい関係にあった教授(しつこいぞ)と『バンブー・ハウス』(82年)と『禁じられた色彩』(83年) を発表。後者は教授が主演の大島渚監督の『戦場のメリークリスマス』のインスト主題歌にデビシルが詞をつけたヴォーカル・ヴァージョン。

また、弟のSteve Jansenは、ドラマー同士で高橋幸宏と『Stay Close』(86年)を発表。97年にはPulseというユニット名でミニアルバム『Pulse』を発表。

Japanのツアー、Duran DuranのサイドプロジェクトであるArcadiaにも参加した一風堂の土屋昌巳(研ナオコやピーターとの相似性も話題となる)もJapan人脈の一人です。

化粧品タイアップ・テクノポップの御三家的『すみれSeptember Love』が有名ですが、サウンド的にはレゲエ等を取り入れたモダンなニューウェイヴ(ぜひ、元Deaf SchoolのSteve Lindseyが結成したThe Planetの再発CD『Goonhilly Down & Spots』を併せて聴いてください)。土屋昌巳ソロでは、Japan~デビシルにも通じるオリエンタリズムが感じられます。

元Plasticsの佐久間正英がビビアン・スーをヴォーカリストに迎え最近結成したプロジェクト的ユニット、The d.e.p.では、土屋昌巳とMick Karnも参加しています。Mick Karnは、NiNa(JAM+Plastics+B-52’s)にも参加。でも、NiNaはちょっとつらいです。

Japanのアルバムは、6~7月にかけて再発が予定されており、9月には以下の日程でデビシルが来日します。

9月17日(月) 大阪~厚生年金会館
9月19日(火) 名古屋~愛知県勤労会館
9月20日(木) 東京~中野サンプラザ
9月21日(金) 東京~中野サンプラザ
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でテクノポップの CD・DVD を見るAmazon でテクノポップ関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます