韓国エンタメ/韓国エンターテインメント関連情報

韓国家族の肖像『ショッキングファミリー』

ドラマや映画に登場する韓国の家庭。日本とは似て非なる家族の今に切り込んだドキュメンタリー『ショッキングファミリー』の監督にインタビューをしました。

執筆者:桑畑 優香

ドラマや映画でいつも登場する韓国の「家族」。主人公が両親に結婚を反対されたり、三世代同居だったり……日本とは似て非なる韓国の日常がそこには映し出されています。一見保守的なようにも見えますが、実は韓国の家族像は今、変化の時を迎えてきます。合計特殊出生率が2006年度は1.08人と史上最低を記録するなど、少子化や女性の社会進出は日本以上に急速に進んでいるのです。
韓国の家族像にはどんな変化が起きているのか。20代、30代、40代の女性たちが自らの家族にカメラを向け、3年の歳月をかけて作った『ショッキングファミリー』からは、その現実が見えてきます。メガホンを取ったキョンスン監督に、自分を撮ることで見えてきた家族の形について聞きました。


家族の問題は社会に深く根ざしている

『ショッキングファミリー』には40代のシングルマザー、別居中の30代、一人暮らしの20代の「今」が映し出される。
キョンスン監督の家族は、監督自身と娘のスリムの2人。娘が幼い頃に離婚し、女手ひとつで育ててきました。『ショッキングファミリー』は監督とスリムの日常を軸に、映画のスタッフでもある20代、30代の2人の女性それぞれの家族のストーリーを中心に展開していきます。

ガイド:
監督は作品中で自分とスタッフの家族にカメラを向けるという興味深い手法を取っています。『ショッキングファミリー』を撮りはじめたきっかけを教えてください。

キョンスン監督:
スリムが小さい頃から2人で生活してきたのですが、女ふたりでやっていくのはとても大変だと気づいたのです。社会的な制度が脆弱であること、子供と2人で生活していることに対する偏見、さらに映画制作の仕事のために子供を預けようとしても預けられる場所がない。そんなことを経験しながら「どうしてこんなに不便なことが多いのだろう」と思うようになりました。前からも感じてはいたのですが、「韓国社会には問題がある」と肌で実感したのです。そして家族についての映画を撮りたいと思うようになりました。

スリムを自由に育てたいと思っていたのですが周りの人たちは「そんなことで大学に行けるのか?」とか「早いうちから英語の勉強をしたほうがいい」などといろいろ心配していました。私たちの生き方が自分たちとは違うというんですね。家族の問題は社会に深く根ざしていると感じ、『ショッキングファミリー』の制作を始めました。

20代、30代のスタッフも自分の家族のことを撮影しています。一人一人考え方は違うので、型にはめるのは嫌だったのです。年齢によって家族の形が異なることを示したかったのではなく、多様性を見せたかったのです。人によって様々な悩みや生き方を持っていること。それを見せようと思ったら偶然20代、30代、40代のストーリーになったのです。

次ページでは、自らを被写体にして感じたことを語ります。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます