お笑い・バラエティ/お笑い・バラエティ番組最新情報

「エンタの神様」が小学生に人気な訳(2ページ目)

5年目に入っても好調を保っている人気バラエティ「エンタの神様」。幅広い人気を獲得している中、特に小学生から絶大な支持を得ているという意外?な事実が……。真相を探ります。

広川 峯啓

執筆者:広川 峯啓

お笑い・バラエティ番組ガイド

いつの時代も子供は一緒!?

 
まるちゃん登場人物の中でも人気の高い、”はまじ”こと、浜崎憲孝さんの著
その話を聞いて、初めに感じたのが「いつの時代にも、そういうお調子者(関西弁で言うとイチビリ)は存在するんだなあ」ってこと。その昔、当ガイドが通っていた小学校でも、昨日見たテレビの真似をしてるこが、クラスに一人はいたものでした。

例を挙げると「ちびまるこちゃん」の中で、いつもフザけてばかりいる"はまじ"のような少年です。ちなみに、彼には実在のモデルがいて、エッセイまで出版しています(写真参照のこと)。

あのマンガの影響もあってか、勝手に昭和のあの時代だから"はまじ"はバカをやれたんだと思い込んでいたのですが、それは明らかな勘違いでした。いつの世でも、必ずクラスに一人はお調子者が存在してたようです。

いつの世も「大人は分かってくれない」のか?

そこから、さらに気付いたことは、当然といえば当然のことかもしれません。つまり、昭和の子供たちが夢中になって見ていた「全員集合」や「ひょうきん族」と、現在の「エンタの神様」の間に、それほど大きな違いはないってことです。

ギャグの内容は違っていても、子供たちが夢中になり、それを苦々しく思っている親の世代がいるという構図は、全く変わりません。そう考えてみると、「全員集合」なんか見ちゃいけないと親に言われ「大人は分かってくれない」と文句を言ってた子が、大人になって「エンタの神様」の批判をしているってのは、一体なんなんでしょうか?

最近、テレビを中心にして「子供のことをもっと知ろう」というキャンペーンを目にします。それらでは「どんな教科が得意か?」とか「将来、何に成りたいか?」などの、比較的納まりのいい質問をしていこうという趣旨のようですが、「どんなお笑いが好き?」とか「カラオケでは何を歌う?」なんてことを知っておく方が、家族が繋がっていくためには、ある意味重要な気もします。

何より、必要な情報を子供から聴取するよりも、そういったある意味「どーでもいいこと」を聞いたり、逆に自分が好きな芸人の話をしたりする方が、親子間のコミュニケーションがうまく行ってるのでは。GW中に揃ってお笑い番組を見ながら、「あれが面白い」「これはイマイチ」なんてことを話せる家族って、なかなか素敵だと思いますよ。

【関連サイト】
“エンタの神様”について考える(All About お笑い・バラエティ番組)

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでバラエティ番組の DVD をチェック!楽天市場でバラエティ番組の DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます