宝塚ファン/宝塚歌劇を楽しむ

メルマガ【集合日の本読み】

毎週金曜朝に発行の「宝塚ファン」メールマガジン。そのコラムをほんの少~しご紹介。今回は【集合日の本読み】 。

桜木 星子

執筆者:桜木 星子

宝塚ファンガイド

「宝塚ファン」ではメールマガジンのバックナンバーを公開していません。また申し訳ありませんが、再発行もできません。ですので不定期に、バックナンバーを少しずつご紹介いたします。(中略)


集合日の本読み

【341号 2007年9月28日発行】

ず~いぶん昔のガイド記事「集合日って何する日?」でも少しお話しましたが、集合日には「本読み」というものが行われます。

本読みとは……文字通り、本を読む。読む本は……もちろん台本。

台本を渡されるのは、基本的には集合日当日。それをその場で初めて読むわけです。

本読みでは、さら~っと読めばいいのだけれど、何しろ初見だから、読み方がわからなかったり、読み間違えもよくあります。

例えば……
「あちらの方へ」というセリフ。
「あちらの“ほう”へ」なのか「あちらの“かた”へ」なのか…?

場面ごとの稽古に入り、動きも付いていればわかりますけど、この本読みの段階じゃわかりません。


セリフの中には、漢字検定1級クラスレベルの難し~い漢字も出てきます。
ルビが振ってある場合もあるけれど、そうじゃない場合の方が多い。そんな時は「………」と詰まってしまう…

いずれにしろ、わからない時は演出の先生が教えてくれます。

わからない……ならまだいい。
自信満々に読み間違えをすると、これが恥ずかしい。それが、ものすごく大きな声でしっかりと読んだ時なんて、最悪…。

稽古場は大爆笑。演出家の先生は「お前なぁ~」みたいなお顔でニヤニヤ。みんなの記憶にはしばらく残っていて、後々まで言われてしまう。

だけど、場が和むことは確かかな。


本読みに慣れていない下級生にとって本読みは、かなり緊張します。「これが初台詞」なんて特にね。

読んだ瞬間、前の方に座っている上級生が、「今の、誰?」みたいな感じで、がばっと振り向きますから。
なのでココは一発、びしっと決めたいもんです。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます