| 1 | 2 | 4 | 5 |
6
|
|||
| 3 |
7
|
|
8 | ||||
|
|
9 |
10
|
|
11 | |||
|
12
|
13 | 14 |
15
|
||||
|
16
|
|
17 |
|
||||
| 18 |
19
|
||||||
|
20
|
21 |
22
|
23 | ||||
|
24
|
25
|
縦のカギ
| 1 | 日本物の幕開き、コレで幕が開くと華やかですね |
| 2 | 専科のスター!轟○○ |
| 4 | タカラヅカを略して・・・ |
| 5 | 炭酸せんべいは宝塚○○○の一つです |
| 6 | 入団しても歌とダンスと日舞とコレの試験があります |
| 8 | 「武士の一分」のヒロインは元星組トップ娘役 |
| 9 | 舞台化粧にはコレが欠かせません |
| 11 | 宝塚にレビューを誕生させた「モン・パリ」の演出家 |
| 13 | 昔のライブ版レコードはまさに○○物 |
| 14 | 紫吹 淳がモテ男を演じた「シニョール・○○・ファン」 |
| 17 | てっぺんに毛が付いている日本物の小道具の一つ |
| 18 | 日本物の白塗りはコレを刷けで塗ります |
| 21 | 全国ツアー。アナタの街にタカラジェンヌがやって○○! |
| 22 | 「すみれの花咲くころ」の原題はすみれではなくコノ花です |
| 23 | このパズルをやっているアナタは宝塚が! |
横のカギ
| 1 | ショーのちょうど真ん中辺りをこう呼びます |
| 3 | 夢の世界にうっとりと・・・ |
| 6 | 星組組長さんの苗字は? |
| 7 | フィナーレに欠かせません。大○○○○ |
| 10 | 舞台を観ることを俗に? |
| 12 | フィナーレで本舞台から銀橋に来ることを・・・ |
| 15 | 宝塚歌劇団には長~い○○○があります |
| 16 | 現在の星組トップスターと言えば! |
| 19 | 旧・宝塚音楽学校の校舎にはコレが絡まっていました |
| 20 | 主○、配○、本○、代○。さて? |
| 22 | 元雪組トップ娘役・舞風りらが最後に演じた役 |
| 24 | 一大ブームを巻き起こした宝塚の代表作。略して・・・ |
| 25 | 「大坂侍」の主演は月組の○○○大夢 |
■ を並べ替えると・・・さてな~に?
答えは4月27日発行のメールマガジンにて。







