宝塚ファン/宝塚歌劇を楽しむ

【宝塚用語徹底解説】 “退団同期”って…?

初心者の方にはまだまだ馴染みの薄い“退団同期”という言葉。さぁ、それってな~に?

桜木 星子

執筆者:桜木 星子

宝塚ファンガイド

これも立派な宝塚用語でしょう――退団同期――。
退団に関しては以前お話しましたが、宝塚の公演、数名の退団者がいるのがほとんど。

退団者の学年はもちろん様々。その中にはトップスターもいれば、う~んと上級生もいれば、初舞台を踏んで間もない生徒さんも。
人数も、2名ぐらいの時もあれば、10名ぐらいの時も。

学年も人数もその公演ごとに違うけれど「いっしょに退団する生徒」のことを“退団同期”と呼びます。

“退団同期”なる言葉があるからには、普段とは違う何かがあるのか……何かをするのか……。はい、多少ですが、いっしょにすることがあります。
それは、ご挨拶。

舞台初日開演前に「この公演で退団します! 千秋楽までヨロシクお願いします!」なんて感じで、退団者一人一人ではなく“退団同期”いっしょに回ったりするのです。

それから千秋楽のセレモニーの稽古に対してのご挨拶。

ちょっと話が飛びますが……千秋楽のセレモニーと聞いてファンの方が思い浮かべるのは、トップさんやスターさんのサヨナラショーですよね? 

その舞台稽古があるのはもちろんおわかりでしょうが、サヨナラショーがない場合、つまり、トップさんらが退団しない公演の時にも、退団者は黒紋付に緑の袴で大階段を降り舞台で挨拶をしますよね。この場合でも、前日にちゃんと舞台上で稽古が行われるのです。もちろん、出演者全員で。

で……話を戻します。千秋楽に関しての稽古、このお願いのご挨拶。「本日終演後の千秋楽のお稽古、ヨロシクお願いします!」なんて感じで。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます