宝塚ファン/宝塚歌劇の舞台とバックステージ

舞台を演出するアクセサリーVol.1 アクセサリーはこうして選びます(2ページ目)

タカラジェンヌをより華やかに輝かせるアイテムと言えば……舞台用アクセサリー。このアクセサリー、誰が?どうやって?選ぶの? 私の宝物の一部もご紹介します。

桜木 星子

桜木 星子

宝塚ファン ガイド

宝塚音楽学校を経て宝塚歌劇団に入団~退団。100年近くの間、多くの大衆に愛されてきた宝塚歌劇の魅力、カッコよくて可愛くて元気なタカラジェンヌたちの素晴らしさを、All About立ち上げ時(2001年2月)よりお話しています。

...続きを読む
☆便利

早替りが多いです。だから手早く付けられ取れるものを。そしてダンスを踊っていても落ちないものを。(これは次回、ゆっくりと)

☆できれば……

なるべくなら、今まで何公演も付けているアクセサリーは選びたくないし、また他の生徒さんと似たアクセサリーを付けたくないのも本音かな。

また角度や、照明の当り具合による輝き加減などにまで気を配る生徒さんもいます。とにかく、見た目や好みだけで選ぶわけにはいかないということですね。

そんな基準で考えるアクセサリー。さて、その入手方法は?

☆市販で

今回ご紹介しているようなアクセサリー(通称・ガラスモンド)などは、まず市販で購入します。案外いろんなお店で売っています。問屋街やアンティークショップでも探したりね。

☆手作り

ビーズやラインストーンを使って作ったアクセサリー。まさに一点もの! 知人やファンの方に作っていただいたり、自分で作ってしまう器用な生徒さんもいます。髪飾りはほとんどが手作りでしょう。

☆プレゼント

これは有難い! ファンの方からのプレゼントっ!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます