宝塚ファン/宝塚歌劇の舞台とバックステージ

Part2 化粧前Q&A これがタカラジェンヌの化粧前2(3ページ目)

ユーザーの皆様から寄せられた、化粧前の素朴な疑問……。これだけ知っていれば化粧前が作れる?!

桜木 星子

桜木 星子

宝塚ファン ガイド

宝塚音楽学校を経て宝塚歌劇団に入団~退団。100年近くの間、多くの大衆に愛されてきた宝塚歌劇の魅力、カッコよくて可愛くて元気なタカラジェンヌたちの素晴らしさを、All About立ち上げ時(2001年2月)よりお話しています。

...続きを読む
Q8 化粧前は誰がセッティングするのですか?

A8 楽屋には生徒しか入れないから、もちろん生徒本人です。舞台稽古の時に化粧品と共にセッティングします。
下級生がお手伝いすることもあります。

Q9 一ヶ月余りの公演で使っていると、結構汚れてくると思うのですが……?

A9 下掛けは大丈夫ですが、他は多少汚れてしまいますね(人にもよりますが)。特に座布団カバーや上掛けの裏側辺り。座布団カバーは汚れてもいいように、裏表使えるようにしてあげると親切かも。
スターさんになると、中日で新しいものに交換したりしますね。

Q10 公演が終わった後、この化粧前の行方は?

A10 作って下さったファンの方に返す人もいれば、本人で保管(つまり――頂く)する生徒さんとそれぞれです。
スリッパは、かわいそうだけどゴミ箱行きです。

Q11 白い布で作ってはいけないと聞きましたが、ナゼですか?

A11 白い化粧前――これは退団する人が、千秋楽の一週間ほど前から使うからです。退団者のみが使える色が白なのです。


次回は――退団者の白の化粧前をご紹介します。


関連<ガイドの記事・コラム>
これがタカラジェンヌの化粧前 Part1 化粧前って?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで宝塚の DVD をチェック!楽天市場で宝塚の CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます