今回は「もっと深く知りたい!」「化粧前を作りたい!」というユーザーの皆様から質問された“化粧前についての?にお答えしましょう。

A1 主流はサテンでしょうね。理由はやはり“華やか”な感じがするからかな? また布自体が薄手なので、その上にレースの布をかぶせたりもできますし。
サテン以外だとコットン地。サテンと違いこれはいろんな柄があるので、個性を出しやすいかも。またサテンよりも肌触りがいいという理由で、コットンを好む生徒さんもいます。
Q2 “豪華”に見せるため、飾りやフリルはたくさん付けた方がいいのですか?
A2 飾りやフリルがたくさん付いたものはステキですが、付け過ぎては使いにくい場合もあります。
まず下掛け。この上に化粧品を並べるわけですから、あまり凸凹してしまってはね。
それから座布団カバー。座った時にチクチクするほど豪華にするのはちょっと。
一番豪華にしやすいのは上掛けということになるでしょう。

A3 別に一枚でも構いませんが、多少重みがあった方が形も整います。特にサテンは。二枚重ねにするか、別布を重ねた方がいいでしょうね。
ただ逆に重みをつけすぎると、上掛けなどがふわ~っとならず、ずりずりと落ちてきてしまいます。