子供のしつけ/子供のしつけ関連情報

一見意味のない子どもの行動を読み取る方法

乱暴な子どもの行動や意味のわからない子どもの行動には、どう対処したらいいのでしょう。一見意味のないように思える子どもの行動にも、かならず意味があるんです。

執筆者:谷口 賢晋


意味のない子どもの行動にイライラ……

Q:5歳の娘(前回の相談と同じ女の子)がいます。その娘の行動や言動に毎日イライラしています。意味もなく叫んだり、床を踏み鳴らしたりして……。どう注意していいのかもわからずイライラして、私もつい怒鳴ってしまいます。怒鳴ったからといって事態がよくなるとは思っていませんが、どうしていいかわからないのが正直なところです。イライラせず、娘を育てるにはどうしたらいいでしょう? そんな方法、はたしてあるのでしょうか?

親子のコミュニケーション
ことばに頼りすぎないコミュニケーション
A:「意味のない行動はありません」ということを前回の相談でお答えしました。今回は、意味のないように思える子どもの行動について詳しく書きます。泣き叫んだり、暴れたり、黙り込んだり、つじつまの合わないことをいってみたり、子どもに限らず意味や意図のわからない行動は多々あるかと思います。

そんなときは、次の2つのことに注意するといいでしょう。

1、言葉の意味だけにこだわらない
2、何が欲しいのかを見極める

子どもが意味のわかりづらい行動をとるのは、言葉だけで伝えられないから感情や態度でコミュニケーションをとろうとしているときです。そういうときに子どもの言葉に過敏になっていると、イライラしてきます。「これはイヤッ!」と叫んでいても、子どもの意図は別のところにあります。けれど、「これはイヤッ!」という言葉にこだわっていると、「イヤならやめておきなさい!!!」と怒鳴りたくなってくるのも無理はありません。子どもの行動の意味がわからないときに、言葉だけでコミュニケーションをとろうとすると、誤解やイライラが増すばかりです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます