■市販ブランド物に走る幼稚園・小学校お受験のサブバッグとして多大なる信頼を得ているブランドでも、通園・通学バッグとして使えるようなビニール素材のバッグを出しているところもあって、心強いのです。自由にバッグを持たせてくれる園や学校なら、これは長持ちしますよ。

まずは「K」マークで有名な、
横浜・元町「キタムラ」。「K」マーク以外に余計なデザインがないので、学校対応用には最も安心かもしれません。
ツヤありとツヤなしタイプがあって、カワサキはどちらも大変お世話になっています。しっかりした箱型で、マチも広めだから、床に置いても自立してくれて便利。ツヤあり(各色あり)はママの学校行事用に、ツヤなし(縦型・横型、各色あり)はムスメのお稽古バッグに、と使い分けています。
![]()
そして、国内ではデパートの三越のみで取り扱われている
「ハロッズ」のビニール加工バッグ。
毎シーズン、次々と新しいデザインが発表されるので、仕事を持つ女性にも大人気。ママは学校行事用には黒っぽいデザインを選ぶ人が多いのですが、花柄やテディベア柄(ハロッズベアという)、テリア柄など、かなりカラフルなものもあって、子供にはそちらの方が人気があります。キタムラのものよりも更に一回り大きく、高さもマチもかなりゆったりしているので、
ラージサイズには子供のお道具箱がすっぽり入ってしまうのも魅力です。
![]()
ハロッズは、子供用に小さめリュックやボストンタイプのバッグなども出しています。
お手ごろ価格ながらしっかりした作りなので、お稽古バッグやお出かけバッグとしても大活躍してくれそう。可愛いものや珍しいものはすぐに売切れてしまうので、こまめにチェックするといいかもしれません。
オーダー、市販、いずれにしても
「ママとお子さんで」布を選んだりバッグを選んだりするのが一番。お子さんも「これを持って通うんだ!」と来るべき春に向けて、期待に胸を膨らませるはずです。お気に入りのバッグを持って、良いご入園、ご入学を!