


エッセイスト、酒井順子さんによる『負け犬の遠吠え』が
話題になっています。著者自ら、「どんなに美人で仕事ができても、
『30代以上・未婚・子ナシ』は女の負け犬!」と、あえて言ってみせる
潔さが好評を博している模様。しかし結婚・出産はとりあえずしている
子育てママ、突然「勝ち犬」と呼ばれても、戸惑うばかりですよね?




『負け犬の遠吠え』
講談社
本体 1,400円
■「勝ってる」のか?
「どんなに美人で仕事ができても、『30代以上・未婚・子ナシ』は女の負け犬!」と著者自ら自虐的に断言してみせる、酒井順子さんの『負け犬の遠吠え』。
しかし、突然「勝ち犬」と称されることになった、「30までに結婚→出産」組のオンナ達は、正直、戸惑いを隠せない。
「勝ち犬」とかってゆーと、こーゆーのとか

こんな感じ?


子育ては葛藤だらけだし、自分の生き方やキャリアだって課題が山積みになる。多分、それと向きあってあーでもない、こーでもないとじたばたするのが子育て世代なんだと思う。
■『VERY』な世界・『STORY』な展開

・東京23区内(特に港区・渋谷区・目黒区・世田谷区あたり)や、関西では芦屋周辺に住み
・年収の高い夫に支えられて
・子育てを「心から」楽しみつつ
・ファッションは常に気を使い
・買い物も自由自在
・インテリアのセンスも抜群
・エステや化粧品で自分のメンテナンスも怠らない
・専業主婦
なんていう、カワサキ的にも「どーなの、それ?」と突っ込みたくなる、あまりにもステレオタイプな『VERY』(注:光文社の20後半~30代子育て世代向け女性誌)の読者モデルみたいな女性像が想定されているようだ。
そういう人は、さらに子育てが一段落すると、趣味のフラワーアレンジメントや料理、テーブルコーディネートなどの教室を「主宰」し、『STORY』(注:光文社の40代向け女性誌)な自己実現が始まるのだ。
■負け犬の「負けるが勝ち」

誰もがそういう欲望を持っているわけではない。でも、「努力すればするほど良くなる」と信じている人に限って、本当はそういうのに憧れているかも知れない。だから、ちょっと背伸びした感じの『VERY』も『STORY』も売れるのだ。

勝ち負けを決めたがるオンナの習性を巧みにすくい取り、「勝ち犬・負け犬」の構図に仕立て上げた酒井順子さんの着眼は見事。何が「勝ち」なのかではなく、自分の生き方を客観的に笑い飛ばすヒントとして、面白い本だと思う。
【おすすめ関連記事】
・出産・子育てはオンナの自己実現、なのか? 《あなたは産む人?産まない人?》
女性の人生の選択肢もさまざまな時代。もし、いま妊娠が分かったら、みなさんは産みますか?「子育て事情」初、読者参加型の討論記事。