乳児育児/乳児育児関連情報

母乳で育てるとアレルギーになる?

「母乳中のアレルゲンが赤ちゃんに移行する」などと聞くと母乳育児の大切さは知っていても、避けてしまいがちに……。はたして、それは本当なのか? アレルギーと母乳の関係をご紹介します。

執筆者:松下 和代


母乳で育てるとアレルギーになる?

おっぱいを飲む赤ちゃん
ママも赤ちゃんも安心できる母乳です。
まだ目の見えない赤ちゃんは、生まれてすぐにおなかにのせられると、嗅覚だけを頼りにおっぱいを探り吸いはじめます。この瞬間、多くの女性は母親としての実感を感じて幸せに思うのではないでしょうか? 

その一方で、家族や自分自身がアレルギーで悩んでいると、安心しておっぱいをあげることができません。多くある情報の中には、「母乳中のアレルゲンが赤ちゃんに移行する」とか、「母乳中には、ダイオキシンが含まれている」という話もあったりします。そんな話を耳にすると、母乳育児の大切さは知っていても、ためらってしまいますね……。

アレルギーと母乳の関係は本当のところどうなのでしょうか?この答えは、「妊娠中に除去食は必要か?」の中でご紹介した時と同じように、未だはっきりとした定説はありません。ただ、はっきりと言えることは、「母乳にはまだ知られざる命の神秘が隠されていて、子どもを育てていくのにたくさんのメリットがあること。それをふまえたうえで、ご自身やご家族にアレルギーの心配がある場合は、専門の医師と相談しながらミルクを上手に利用し、何よりも母乳で育てていく場合は母体の食生活に気をつけること」だけです。

母乳とアレルギーの関係

母乳の段階でアレルギー症状としては、「アトピー性皮膚炎」がほとんどです。この時期は特に親や兄弟にアレルギーで心配がない場合を除き、母乳が出るのであれば、母乳をあげるのが望ましいと思います。初乳(最初に出る黄色のねばりあるアルカリ性乳汁)は、タンパク質やミネラルが成熟乳より多く含まれ、脂肪や糖質が少なくなっています。赤ちゃんにとって安心して飲める最初の食事と言えるでしょう。

母乳のメリットはこんなところにあります

・飲ませすぎがない

・免疫物質が含まれているので、病気にかかりにくくなる

・母と子のスキンシップがとりやすく、精神的、情緒的発達に役立つ

・発育に必要な栄養素が含まれている

・消化しやすい形になっている

・乳の温度もぴったり

・扱いが簡単で衛生的

・吸う力が必要なのであごが発達する

母乳育児も大切ですが、母乳が出なくて悩んだり、母乳をあげてから赤ちゃん・ママの様子が「おかしいな?」と思った時には、早めにかかりつけの小児科、産科の先生にご相談してくださいね。

次回は、アレルギーミルクのご紹介、授乳期の栄養にわけてご紹介していきます。



<関連記事>
親子の絆を深める「カンガルーケア」(All About「妊娠・出産準備」)
お産のメンタルケア(5)うつ病治療と母乳育児(All About「出産医療・産院選び」)
母乳がうまくいくには(All About「出産医療・産院選び」)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます