前回記事
ベビーカー・マイクラライトtoro徹底研究1に続いて、今回はマイクラライトtoro・ストローラーを走らせてみます。
 |
マイクラライトtoro・ストローラーのリクライニングは2段階。フレームの上から2番目の穴にセットしたシートポジション。ベビーカーを構成する太いフレームが、骨太な実用美を主張している。この高いデザイン性は見逃せない |
![マイクラライトtoro]() |
フレームの上から3番目の穴にセットしたシートポジション。赤ちゃんが眠くなってきたら、この角度にリクライニング |
![マイクラライトtoro]() |
幌を広げたところ。幌は固定されているため、前面に倒すことはできない。この幌は雨よけのレインカバーを使用時にも広げる。日焼け対策をする場合はサンシェードを追加するとベター |
マイクラライトtoro・ストローラーでおでかけ!
セッティングが終了したマイクラライトtoro・ストローラーで、実際に外に出ます。赤ちゃんとのおでかけを想定し、様々な場所で操作してみましょう。
【関連記事】?ベビーカー・マイクラライトtoro徹底研究1?着せ替えベビーカーキューレットミューラー?ベビーカーが全て揃う!マクラーレン南青山?三輪ベビーカー エアバギー ミミ徹底研究?片手で操縦する三輪ベビーカー スルーラー