工作・自由研究/ダンボール工作

フィンランド発!子どものための家「レイキモッキ」(2ページ目)

フィンランドの一般家庭にある「レイキモッキ」は、日曜大工で作る、子ども用の小さな家のことです。製作過程で親子のコミュニケーションを深めると共に、子ども用のプライベート空間がととのいます。

執筆者:鈴木 宏枝

レイキモッキは空想あふれる子どもの居場所です

レイキモッキ内部
しつらえを考えるのが子どもの楽しみです。(写真提供:小林大祐氏)
少し大きなレイキモッキの中
少し大きなレイキモッキの中。涼しげな色にペイントしています。(写真提供:Tervetuloa kotisivuilleni
中は、思い思いにインテリアを飾ります。時計の左右のアヒルがかわいいですね。小さいテーブルといすを置けば、お友達が来たときのちいさなおやつパーティもできます。カーテンをつるしたり、敷物を置いたり。インテリアとデザインセンスは、こういうところから磨かれていくのかもしれません。

下のレイキモッキは、涼しげな水色に塗られています。おまかせではなく、親と一緒に自分の力でととのえ、試行錯誤しながら「家作り」に取り組むことで、いっそう自分のレイキモッキに愛着がわくようです。

こんな「家の中の家」があれば、子どもの「家」をめぐるファンタジーは飛翔し、「自分だけの大切な居場所」をととのえられます。また、そこにいろんな秘密が隠されることで、個の確立にも一役かっていきそうです。

フィンランドはムーミンのふるさとですから、売られているキットにはムーミンハウスのものなどもあるようです。ただし、キットを使っても親子が一緒に作ること、自分の手を動かして作ること、家具類も日曜大工で工夫することが重んじられています。個人がしっかり自立している北欧の風土があるからこそ、限りある子ども時代をしっかり親が関わりあって過ごすという意識があるようですね。

子どもにとっては夢のようなレイキモッキ。これをなんとか日本でも紹介できないかと考えて、ワークショップを主宰されているのが小林大祐先生です。「親子で一緒に子どものための家を作る時間を持つ」ことを主眼に、日本の親子向けに簡単で省スペースな「ダンボールのレイキモッキ」の作り方を考案されました。

次回の記事では、日本流・ダンボールのレイキモッキを徹底的にご紹介します。どうぞお楽しみに!



<関連記事>
小さな家を親子でつくろう!日本流レイキモッキ
<関連リンク>
Mr.woodman(※英語です)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで工作・自由研究用品をチェック!楽天市場で工作・自由研究用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます