寺・神社/奈良の寺・神社

薬師寺(2ページ目)

薬師寺は、平城遷都以前の飛鳥時代から存在した、日本有数の歴史が古い寺です。しかし、多くの建物は長い歴史の中で焼失し、昭和の後期になって、再興が進みました。そのため薬師寺の多くの寺は色鮮やかで、枯淡な色合いの他の奈良の寺とはずいぶん違って見えますが、創建当時は、多くの寺が、薬師寺のような姿だっったのです。

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド

白鳳伽藍の建物と仏像

■金堂

全国の人の写経によって再興された金堂

全国の人の写経によって再興された金堂

1528年に戦火で焼け落ち、その後、豊臣家が再建に取りかかる予定でしたが、豊臣家滅亡などの事情で400年近く仮堂のままの状態でした。1967年、当時の菅主(かんす。住職のようなもの)の高田好胤(こういん)師が百万巻写経勧進による金堂再建を提唱、全国に写経勧進に歩かれ、1976年4月に白鳳時代様式の本格的な金堂として復興しました。白鳳時代を代表する傑作仏像である薬師如来坐像、その脇待の日光、月光菩薩が祀られています。

※百万巻写経勧進
薬師寺は、全国の人々に写経を勧め、その際に納めるお写経納経供養料によって、金堂をはじめとする数々の堂宇を再建してきました。この活動は今も続いており、玄奘三蔵伽藍の前にある写経道場で、いつでも写経が可能です。自宅で写経をして送付することもできます。薬師寺の伽藍再興に協力したい方は、ぜひ一度、お写経をしてみてください。
詳細はこちらをごらんください。

※高田好胤師
1967年から1998年まで薬師寺の管主を勤められた、たいへん著名な僧侶です。百万巻写経勧進による伽藍再興を進められただけでなく、広く一般に仏教を伝道されたことでも有名です。修学旅行の際、薬師寺で高田好胤さんの楽しいご説明を聞いたことがある、という方も多いことでしょう。今も薬師寺では、その伝統を受け継ぎ、お坊さんによる楽しくわかりやすい説明が名物となっています。

■東塔・西塔
薬師寺東塔。唯一残った白鳳時代そのままの建造物(現在、解体修理に入っています)

薬師寺東塔。唯一残った白鳳時代そのままの建造物(現在、解体修理に入っています)

どちらもたいへん美しい三重塔です。一見六重に見えますが、これは各層に裳階(もこし)と言われる小さい屋根があるためです。東塔は、1300年前の創建当時そのままのもので、西塔は、昭和56年(1981)に復興されたもの。もともとの薬師寺には、塔が2つあったのです。西塔はずいぶん色が鮮やかですが、これも、創建当時の建物はこのような色であったことを示すものです。金堂、大講堂も色鮮やかで、天井の装飾画などもたいへん美しいです。奈良時代の寺は、本来、このように華やかなものでした。

 

薬師寺西塔。昭和時代の再建だが、建立当時の色彩を表現している

薬師寺西塔。昭和時代の再建だが、建立当時の色彩を表現している

※ 1300年の歴史を経た東塔は、現在、解体修理に入っています。予定は以下の通りです。

・調査の為の足場が組まれる予定期間
2009年秋頃~2010年3月末頃

・解体修理が行われる予定期間
2009年から約10年間 2019年度完成予定

このような古い建物の解体修理の際は、木材ひとつひとつを細かく調べるところから始めるので、たいへん長い時間がかかります。薬師寺のお隣の唐招提寺の金堂も、先ごろ10年がかりの修復を終え、2009年の秋から拝観できるようになりました。薬師寺東塔は、2010年4月頃~2010年秋頃は、工事の覆いが外されて通常に拝観できますので、東塔と西塔を見比べたい方は、この期間中がチャンス! これを逃すと10年後になります。

■大講堂
2003年に完成した薬師寺の中でもっとも大きな建造物で、正面41m、奥行20m、高さ約17m。このお堂の落慶により、薬師寺の白鳳伽藍は、そのほとんどが再興されたことになります。内部には、白鳳~天平時代の作である弥勒三尊像が祀られています。

■東院堂
もともとは8世紀に建てられたものですが、後に焼失し、1285年に南向きで再建されました。堂内には、白鳳仏を代表する国宝 聖観世音菩薩が祀られ、四方を鎌倉時代の四天王像が守護しています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます