ステーショナリー・文房具/鉛筆を愉しむ

鉛筆が短くなるのが待ち遠しくなる補助軸(2ページ目)

鉛筆の宿命、それは使えば使うほど短くなること。その短さを楽しみに変えてくれるアイテムが、補助軸。今回のものは、まるで万年筆のようなスタイルで、いままでの概念をいい意味で覆してくれる逸品だ。

土橋 正

執筆者:土橋 正

ステーショナリーガイド

シンプルながらしっかりとした使用感

万年筆のように、軸をクルクルとねじってキャップをはずすと、空洞になった軸があらわになる。これまで見たことない意表をつく光景なので、少々びっくりしてしまう。
分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダー
キャップをはずすと、中は基本空洞になっている
さて、鉛筆はどのようにセットするかというと、はずした軸に鉛筆を差し込んでいくだけ。この軸の内側には平バネが仕組まれているので、鉛筆をしっかりと保持できるようになっている。使い方は、いたって簡単。

分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダー
【手順1】
短くなった鉛筆を用意する。


分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダー
【手順2】
軸に鉛筆を差し込んでセットする。


分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダー
【手順3】
さらにキャップをかぶせれば、筆記準備は万全。

分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダー
これらが補助軸へのセットが概ねOKだった鉛筆たち
お気づきかも知れないが、携帯する時にキャップをするため、収納できる鉛筆はおよそ9.5cm以下のものに限られる。9.5cmと言えば、相当に短い鉛筆ということになる。つまりこれは、鉛筆を使い込んだものだけが味わえる特別な補助軸なのである。

鉛筆の長さだけでなく、太さについても多少の制限がある。私の持っている色々なメーカーの鉛筆で試してみたが、おおむね六角軸タイプのものの方がセットしやすい印象だった。一部、丸軸のものだとぐらつきが出たり、そもそも入らないというケースもあった。
分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダー
左/どちらかと言えば、六角軸タイプの方がしっくりと収まった
右/丸軸の中で、三菱の局用鉛筆(復刻版)は太くて入らなかった。そうした場合は、こうして削って細くするという手もある


実際に書くときは

実際に筆記するには、補助軸でなく、鉛筆を握る。この方が、安定感のある筆記が可能となる。基本セルロイドだけで他に余分なものがないので、キャップをかぶせた状態でも、鉛筆らしい軽量・軽快な筆記が楽しめる。ちなみに、こうして鉛筆を握っていると、手の中に鉛筆がスッポリと収まってしまうので、きっと誰もが、万年筆使っていると“誤解”してくれるに違いない。そんなギャップを楽しめるのもこの補助軸ならでは。

分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダー
左/書くときは、鉛筆を握る方が、安定感がある
右/端からみると、鉛筆はほとんど見えない
短くなった鉛筆を単に持ちやすくするということにとどまらず、持つ満足感さえも味あわせてくれる今回のセルロイド製の補助軸。鉛筆が短くなるのが待ち遠しい、そんな気持ちにさせてくれる補助軸だと思う。大人の鉛筆ライフを楽しませてくれる選択肢がまたひとつ加わった。


【関連リンク】
・分度器ドットコム オリジナルセルロイドエクステンダーの購入はこちらから。

ガイド オススメリンク集「オトナのための鉛筆選び」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます