美術館/美術館レビュー

根津美術館

2009年にリニューアルオープンした根津美術館。日本を代表する建築家、隈研吾設計の本館は、大きな屋根が印象的。カフェや庭園など、ゆったり楽しめる表参道の新名所、根津美術館をご紹介します。

浦島 茂世

浦島 茂世

美術館 ガイド

美術館訪問が日課のフリーライター。時間を見つけては美術館やギャラリーへ足を運び、内外の旅行先でも美術館を訪ね歩く。Webや雑誌など、幅広いメディアで活躍中。

プロフィール詳細執筆記事一覧

東洋美術、日本美術の名品が集まる根津美術館

2009年10月、表参道にある根津美術館が約3年半ぶりに新創開館しました。

2万平方メートルもの広大な敷地を誇る根津美術館は、華やかなショップが並ぶ表参道において、ゆったりとした気分になれるオススメの場所。展示施設だけでなく、全ての施設がパワーアップ。気になる中身をご紹介します。
根津美術館undefined外観undefined(c)藤塚光政

大きな屋根が目印 根津美術館 外観 写真:藤塚光政

根津美術館はその名の通り根津さんが開いた美術館。東武鉄道などの経営に携わった初代・根津嘉一郎氏(1860~1940)が熱心に蒐集した古美術品を広く一般の方に公開するため、1941年、南青山の根津邸敷地内に開かれました。

国内外から多くの人々が訪れる人気の美術館でしたが、年月を経て各施設が老朽化。改築のため休館することとなったのが、2006年のこと。その間に庭園の再整備も進められ、2009年10月に満を持してのリニューアルオープンとなりました。改築前の2倍の広さ(4000平方メートル)の展示施設に加え、庭園、カフェなどお楽しみどころは満載。

国宝7件、重要文化財87件をはじめ、約7400件の美術品を所蔵する根津美術館は、いつ訪れても名品を観賞することができます。その中でも必見の作品をご紹介します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます