メルセデス・ベンツ/メルセデス・ベンツの車種情報・試乗レポート

独占取材!デザイナーに聞く「メルセデス・ベンツ」(5ページ目)

2005東京モーターショー会場で、メルセデス・ベンツ アドバンスト・デザインセンターオブジャパン部長オリビエ・ブーレイ氏と、同じくシニアマネージャー富永政範氏にお話を伺うことができた。

執筆者:松本 明彦

ステイタスカーのデザイン

アドバンスト・デザインセンターオブジャパン シニアマネージャー富永政範氏
-新型Sクラスは紛れもなく「ステイタスカー」ですが、その「ステイタスカー」を定義するとしたら、どうお考えになりますか?

「Sクラスのようなクルマは、商品に含まれる普遍的価値と流行的価値のバランスをよく考えなければいけません。表現においても時間的推移を念頭においたロングライフなものである必要があります。カジュアルなクルマだったら、その変化のサイクルも短いでしょう。しかしSクラスは歴史もあるし、モデルチェンジのサイクルも長いのです。『街の中でどう見えるか』と言うことも考えなければいけません。ステイタスカーになればなるほど、ユーザーの方を大切にするのみならず、それ以外の方々からの目線での感じ方も重要だと思います。そして年数を経てから真価を問われる性格なものだと考えます。


「『街の中でどう見えるか』と言うことも考えなければいけません。ステイタスカーになればなるほど、ユーザーの方を大切にするのみならず、それ以外の方々からの目線での感じ方も重要だと思います。そして年数を経てから真価を問われる性格なものだと考えます」

『ステイタスカー』に必要なものは動力性能、安全性や快適性などすべてに渡ってのクオリティが最高レベルなのはもちろんですが、人の心や感性に深く響くものが求められると思います。『メッセージとして知性や物語を感じられる』『表現として独自の様式(スタイル)を持つ事』などです。また『人と車の織り成すシーンにその人の生き方が投影されている』事が大切なのではないでしょうか」

「『ステイタスカー』に必要なものは動力性能、安全性や快適性などすべてに渡ってのクオリティが最高レベルなのはもちろんですが、人の心や感性に深く響くものが求められると思います」

メルセデスのデザイナーお二人にお話しを聞き、メルセデスの高いブランドを支えるデザインの役割、考え方の一片に触れることができたような気がした。

<関連リンク>
・メルセデス・ベンツ オフィシャルサイト
・Sクラス
・誘惑する者、される者、どちらの罪が重いのか? 魅了するボディ、CLS
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます