幻の「バードケージ75th」
「マセラッティ」ブースの目玉は、ピニンファリーナ創立75周年記念モデル「バードケージ75th」。本来東京モーターショーに展示されるはずのなかったクルマだが、コーンズが「是非目玉に」と急遽取り寄せ展示したものだ。しかも実は10/23(日)までの展示で、以降はM12に取って代われた。残念ながら見逃した方も、このページでじっくりご覧下さい。
|  | 
| バードケージ75thの展示は、2005年の第75回ジュネーブ・オート・サロンが初。そしてピニンファリーナ創業75周年を記念し、マセラッティとモトローラとのコラボレーションによって創られたモデルだ。 | 
|  | 
| インスパイアされたのは、1960年から62年に生産されたマセラッティ・ティーポ63バードケージ。 | 
|  | 
| デザインのモチーフは、70年に発表されたモデューロ。あの「本当の」モノフォルムのスーパードリームカーだ。 | 
|  | 
| 全長×全幅×全高は4656×2020×1090mm、ホイールベースは2800mm。低く幅広い。 | 
|  | 
| エクステリアデザイナーはジェイソン・カストリオタ氏。 | 
|  | 
| ドーム状のカウルをリモコンで開いて乗り込む。 | 
|  | 
| この角度のビューも美しい。 | 
|  | 
| タイヤはフロント275/30ZR20、リア295/35ZR22。 | 
|  | 
| ボディ後ろから見るマフラーとデフューザー。 | 
|  | 
| テールランプ間には、後方確認用カメラが。 | 







