![](http://pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/1/9/4/0/9/2/1.jpg )
スバルのR2はシンプルなバリエーション構成のクルマだ。ボディは5ドアハッチバックの1タイプのみの設定で、グレードは搭載エンジンによってi、R、Sの3グレードが用意され、それぞれにFF車とAWD車が設定されているが、基本的には3グレードから自分に合ったグレードを選べば良いことになる。iとRにはi-CVTと5速MTの設定があるが、SにはSS-CVTと呼ぶスポーツシフトi-CVTのみの設定となる。
![]() |
コストパフォーマンスの高いi |
価格はi-CVT車で見るとiが91万円、Rが112万円、Sが130万円となる。エンジンの性能の違いと装備の違いを合わせると、各グレード間にはざっと20万円ずつの価格差が設けられている。AWD車を選ぶと10万円高の設定になり、iとRで5速MT車を選ぶと5万円安くなるが、このあたりの選択は個々のユーザーの使い方によるところが大きい。積雪地のユーザーがAWDの5速MT車を選べば、FFのi-CVT車に比べて5万円高で手に入ることになる。
i、R、Sの各グレードはそれぞれに魅力的な部分があるので選び方はけっこう悩ましいが、ベーシックなiでもあまり大きな不満を感じることなく乗れる。iではABSがオプション設定になっているので、SRSサイドエアバッグ&フロントアクティブセーフティシートと合わせてオプション装着する必要があるが、それ以外のSRSエアバッグやエアコン、オーディオなどの快適装備は標準で用意されているので、まずまず満足して乗れる仕様である。91万円と100万円を切る価格設定はまずまず納得モノだろう。
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/9/4/0/9/2/2.jpg)
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/9/4/0/9/2/4.jpg)
トータルして考えると、お勧めはやはりR。R2の個性を楽しみたいユーザーには絶好のグレードだと思う。ただ、R2の外観デザインはあまりにも個性が強すぎるように思えてならない。これがどこまで幅広いユーザーに受け入れられるか、大いに注目されるところである。