
ダッシュボードはとにかく奥行きが長い。ボンネットの一部がダッシュボードになっていると考えたほうがいいかもしれない。右ハンドルのドライビングポジションは、ブレーキペダルがやや内側に寄っている以外は不満なし。ワイパーもちゃんと右ハンドル用になっている。

メーターはドライバーの前にバーグラフ式のタコメーターを置き、残りはすべてセンターにディスプレイされる。時計や外気温度計、オーディオまでここに表示される。エスパス3と同じレイアウトだが、文字の色はクーペということで、グリーンからオレンジになっている。慣れればけっこう見やすいし、何といってもモダンな雰囲気がこのクルマに合っている。

このダッシュボード、とにかく物入れが多い。助手席側のグローブボックスの他、センターには大きめの引き出しと、予想以上に深いリッド付きのポケットがある。上のリッドは開けたままにしておくことができないが、これはヨーロッパの安全基準に合わせた結果だという。カップホルダーはリアシート用はあるのに、フロント用がないのはちょっと不満だった。