輸入車/注目の輸入車試乗レポート

PSAトヨタ提携?の報道について

すでに新聞報道などで知っている人もいると思うが、PSA(プジョー・シトロエングループ)がトヨタと小型車の共同開発・生産で協力を検討していることが明らかになった。これはPSAにとって何を意味するのか。今後のトヨタとの関係はどうなるのか。現在の両社の状況を見ながら考えてみた。

執筆者:森口 将之


そのニュースが届いたのは3月16日の昼頃だった。まずはインターネットのニュースサイトで、PSA(プジョー・シトロエングループ)がトヨタ自動車と、ヨーロッパ向け小型車の開発・生産で協力を検討していることが明らかになったと報じられた。そして同じ日の新聞の夕刊にも、このニュースは取り上げられていた。

トヨタはアメリカでこそかなりのシェアを持っているが、ヨーロッパではそれに比べると出遅れ気味。しかも2008年からは、販売車両の二酸化炭素(CO2)排出量の自主規制が大幅に強化されることが決まっている。こうしたことから、トヨタは現在のヴィッツ(現地名ヤリス)よりも一回り小さい800~1000ccクラスの小型車を開発・生産することを考え、パートナーとしてPSAを選ぼうとしているようだ。

トヨタはすでにGMとの間で共同開発・生産車を発表しているし、フォルクスワーゲン(VW)との間でも日本での販売などで手を結んでいる。もしPSAとの関係が実現したとしても、こうした関係がひとつ増えるだけにすぎないということで、たいしたことではないのかもしれない。トヨタの小型車部門であるはずのダイハツにとっては持ち場を取られたようでさびしい話ではあるが。

でもPSAにとってはちょっと違うだろう。たしかに彼らは、フィアット・グループとの間でミニバンと小型商用車の共同開発・生産を行っている。プジョー806とシトロエン・エバジオンがそれで、この2台はフィアット・ウリッセ/ランチア・ゼータとの兄弟車だ。またPSAは乗用車用ディーゼルエンジンを他社に供給していることでも知られていて、日本車でも現地生産のトヨタ・カローラ、日産マーチ、スズキ・エスクードなどに搭載されている。

今回の話し合いは、このディーゼルエンジン供給の関係から発展したものといわれているが、もし実現すれば、PSAがヨーロッパ以外のメーカーと乗用車の共同開発・生産を行うというのは初めてとなる。そうなれば大ニュースだろう。何せフランスに現存する2つの自動車会社が、2つとも日本のメーカーと手を結ぶことになるのだから。

ただし資本提携にまで発展するかというのは疑問。たしかにトヨタはPSAのクルマづくりを高く評価していて、エンジニアと話しても好きなクルマとして必ずプジョーの名前が出てくるほど。でも彼らは経営面では独自路線でいく考えが強い。現にGMやVWとも資本提携は結んでいない。それに違う企業グループ同士の業務提携はよくあること。日本でもマツダがスズキの軽自動車をOEM供給してもらっているし、ヨーロッパではルノーとオペルが小型商用車の共同開発・生産を始めたばかり。業務提携=合併ではないのだ。

でもフランス車好きのひとりとして言わせてもらえれば、この話し合いが合意に達して、その後も両者の関係が親密になってくれればいいと思っている。ちょうどルノーと日産のように。プジョーやシトロエンの個性が薄れるかもしれないという考えもあるかもしれないが、全体的に見れば、より多くの人にフランス車の良さが分かってもらえると思うからだ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます