輸入車/注目の輸入車試乗レポート

連載なるか? ソレックスに乗って

ソレックスって知ってますか。キャブレターではなくて、自転車の前輪の上にエンジンを付けたモペッド(原動機付き自転車)のことを。正式にはベロ・ソレックスというこの2輪車を、実は最近買ってしまった。自分にとって21世紀最初の乗り物の買い物となったこの超原始的な移動手段は、果たしてどんなモノなのか……。

執筆者:森口 将之


一昔前のパリの街中を撮った写真やムービーで、自転車の前輪の上にエンジンを乗せたヘンテコな乗り物を見たことがあるという人、けっこういるんじゃないだろうか。それがソレックス、正式名称ベロ・ソレックスだ。イタリアのベスパ、日本のスーパーカブに相当する、フランス人にとってもっとも気軽なエンジン付きの乗り物といっていいだろう。

ソレックスの歴史は古い。キャブレターでおなじみのソレックス社が創立したのは1905年だか、その約10年後には早くも、自転車にエンジンを組み合わせた乗り物の開発を始めていた。その後開発は一度中断されたが、第2次世界大戦中の40年に試作車が完成。戦後46年に量産が始まっている。その後何度も改良が続けられ、一方では世界各国でライセンス生産も実施。その中には日本のダイハツも含まれていた。

フランス車が好きな僕は、当然ソレックスにも前から興味を持っていた。それでもなかなか手に入れなかったのは、本国での生産が88年で終わってしまったというニュースを知っていたから。ダイハツ製を中古で手に入れるという方法もあったが、70年代に生産されたということで、パーツの入手が心配だった。ところが最近、ハンガリーでライセンス生産が始まり、それが日本にも輸入されていることを知った。これなら大丈夫だと勝手に思いこんで、実車を見に行きひとめぼれ。乗りもしないでその場で購入してしまった。

正式名称はソレックスS3800といって、本国で最後まで作られていたモデルと同じ。エンジンは2ストローク単気筒49ccで、日本の50ccスクーターでよく見られるスペックだ。ただしチューニングはそれとは比べものにならないほど低くて、最高出力はわずか0.79PS。これを2500rpmという低い回転数で生み出す。

駆動方式は2輪車としては異例のFF。さすがはフランス生まれだ。ただしペダルをこいで後輪を回すこともできるから、パートタイム式AWDともいえる。面白いのはエンジンのパワーを前輪に伝える方法。なんとエンジンのクランクと一緒に回るフリクションホイールを直接前輪に押し付けて回転させるのだ。合理主義の教祖のような構成である。ただし遠心クラッチは付いているので、止まってもエンジンはかかったままだ。エンジン本体はレバー操作で持ち上げることも可能で、そうすれば重い自転車としても使える。

2月下旬に納車されたソレックス、すでにナンバーを取って家の近所を走り回っているのだが、いやはやこれがまたあらゆる意味で新鮮。機会があればそのへんについても触れていきたいと思っている。お楽しみに。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます