それがZロードスターでは大分改められた。操舵から運動までのプロセスを、ドライバーが味わえるようになった。オープン化によって避けられないボディ剛性の低下と重量増が、サスペンションと相まって結果的にバランスのよさに変わり、Zの走りにおける操作から反応までのプロセスを見せることになった。つまり以前のクーペに比べ重量増/剛性低下が絶妙なバランス点を見出したのである。
事実Zロードスターのバランス感は絶妙だ。クーペとは違う乗り物を運転している感すらある。さらに試乗車がATだったことも大きく関係する。ATが搭載されると、やはりMTの場合よりはドライビングのテンションもわずかに下がる。これが突っ込みを入れないドライビングにつながり、いい塩梅でクルマとの掛け合いを感じられる領域でのドライビングを味わうことになる。
例えばクーペのMTでは、必然的にドライバーは「走らせよう」とするわけで、それから比べるとATはわずかに低い領域でドライビングを楽しむこととなる。また現状でZのMTはフィールが著しく悪く、シフトの楽しみを訴求できずにいる。その意味でもZは現状で、ATでロードスターを楽しむというくらいの領域が最もスポーツカーとして気持ちよさを味わえるのである。それは図らずも走りにおいて、リアルもしくはピュアなスポーツカーではないことを意味しているが、もともとZはリアルでもピュアでもない、見た目や雰囲気のスポーツカーなのだからこれは決してネガティブな意見ではないはずだ。
その証にマイチェンされたクーペでは、確かに乗り心地は改善されたが、それ以外で光る部分は少なかった。路面からの当たりがマイルドになったことで心地良さこそ増したが、それに対してドライバーが感じるボディの剛性感、操舵感、ペダルの踏力感、シフトレバーの操作感において、統一感がロードスターに比べてチグハグな感じを若干受けた。今回はMTしか試乗できなかったので、断定はできないがこれがATだったらクーペでももう少しまとまりのあるバランスの良い感覚が味わえるようにはなっているだろう。
こんな具合で、私のフェアレディZにおける評価はクーペとロードスターでは分かれるし、MTとATでも評価は分かれるのである。
フェアレディZは、今後も時間とともに磨き上げられていくとCPSの湯川氏は言っているだけに期待が持てるが、現段階で私が皆さんにお勧めできるのはロードスターのAT。これに尽きる。クーペモデルはまだまだ進化の余地が多い。その意味でも、走りはもちろん雰囲気などまで含め、ロードスターこそが現時点のベストといえる。トップを降ろしたときの存在感ある美しさは、まさにスポーツカーのそれであり、加えてクーペよりも味わいが増した走りもスポーツカー的なものだということができる。