MAZDA(マツダ)/その他のマツダ車

来年発売予定のRX-8プロトタイプに先行試乗! マツダRX-8に乗った!<後編>(2ページ目)

広島のマツダテストコースにて、来年デビュー予定のRX-8に乗るチャンスを得た。前編に続き後編では、実際に走らせてみた印象をお届けする。

執筆者:河口 まなぶ


では、各部分が複雑に絡みあった時、どんな風に感じるのかを記していこう。

ハンドリングは一言で言うならば、ロードスターよりも上質であり、RX-7よりも扱いやすいもの、といえるだろう。つまりRX-8のハンドリングというのは、まずロードスターやRX-7で実践されてきた人車一体感を確実に実現した上で、ロードスターよりは重厚さや濃厚さがあり、RX-7ほど鋭いわけではないがその分コントロールしやすいものとなっている。これはRX-8というクルマの価格帯、キャラクターを考えれば、まさにこの場所しかないという着地点である。

4人を乗せるスポーツカーだからこそ、あまりに軽快過ぎてはいけないし、あまりに過激過ぎてもいけない。ある程度の分別ある重みと、寛容性が必要なわけで、それに見事に応えたものだといえる。

こんな風に書くと、中には意地悪に「結局中途半端なんでしょう?」と思う人もいるかもしれないがそれは大きな間違いだ。

事実このハンドリングのレベルは非常に高い。先に挙げたように、そこには人車一体という思想がベースとしてあるため、他の4人乗りスポーツセダンと比べた場合はもちろん、2シータースポーツと比べても遜色ないどころか、むしろ上回る部分さえ垣間見せる。


具体的に車名を挙げるならば、スポーツセダンのアルテッツァ、アコード・ユーロR、2シーターのフェアレディZ、S2000よりもバランスよく、気持ちよいハンドリングを有していると言える。これらの名前から、そのハンドリングがいかにレベルの高いものか分かってもらえるはず。さらに言うならば、ハンドリングはBMW3シリーズを、よりスポーティにした感じ、とでも言おうか。間違いなくそのくらいのレベルにある。

ただRX-7から乗り換えを考えている人にとっては、そのしなやかさがやや甘口に思えるかもしれない。しかし正面から比べてしまってはRX-8がかわいそうである。というのもRX-8はRX-7と違って、4ドアで4人乗りのスポーツカーであり、車重はRX-7よりも重い。

さらにホイールベースは2700mmとスポーツカーとしては非常に長いのだ。リアシートを+2的なものと考えて、その分パッケージングをスポーツに振ったRX-7とは成り立ちが少し異なる。その辺りを加味して考えなければ比較することはできないだろう。そしてその辺りを加味すれば、なるほどRX-7比でこのくらいの甘口な部分というのは、納得できるレベルにあると私は考える。

具体的には、RX-7よりもダイレクト感が薄れるということである。しかし仮にRX-7並みのダイレクト感をRX-8が有していたら、同乗者にはかなりツラいクルマとなることは間違いないだろう。だからこそ、ロードスターとRX-7の中間的、と私は記しているのだ。

<前編はコチラから>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます