HONDA(ホンダ)/ホンダの車種情報・試乗レビュー

新型に生まれ変わったらタイプRはどう進化したのか? 新旧インテグラタイプR比較

2001年に新型に生まれ変わったインテグラタイプR。シビックに代わりホンダのワンメイクレースに採用されるなど、ホンダFFスポーツの頂点に立つ、インテグラタイプRの魅力に迫る。

執筆者:河口 まなぶ



そこに宿る精神以外は、何もかもが変わった。旧型インテグラ・タイプRと新型インテグラ・タイプRの間には、それほどの差がある。理由は明らかだ。なぜなら基本ボディの成り立ちで考えれば、そこには8年もの差があるからである。

自動車において8年といえば、2回のフルモデルチェンジを経てもおかしくないほどの時間である。インテグラはそれを1回で済ませたのだから、新型は全てに渡って2世代分くらいの進化があって当然。そう考えると、そこには非常に大きな溝があっても全く不思議ではないだろう。

もっとも旧型は20世紀のタイプRであり、新型は21世紀のタイプRと呼ぶこともできる。時間軸で世紀をまたぐ差があるのだから、運動性能面においては新型が抜きん出て優れていて当たり前なのだ。

ならば2台の比較は意味をなさないように思えるが、単純に言い切ってしまうのはせっかち過ぎるだろう。確かに新型が高性能で速いのは当たり前。しかし一方で、クルマは速くて高性能ならば良いというワケでもない。

それにクルマそのものや、その走りから得られる感覚という面では旧型にも捨てがたい部分はある。よってここでは両車から受ける感覚の違いを明確にすることで、そこにどんな差があるのかを記しそうと思う。

スタイリングの面で比較すると、旧型タイプRが登場したのは95年だから、そこには6年の差が生まれる。それを象徴的に表すのが、5ナンバーから3ナンバーへと拡大されたディメンジョンだろう。

よりワイドにより背高になったことで、新型は先進性を感じさせるスタイリングを得た。全長/ホイールベースはほぼ変わらないが、旧型の低く構えたスタイリングに対し、新型ではキャビンが大きく盛り上がり、前方へと移動した感じが強い。また同時にクルマ全体において塊感が強くなった。デザインそのものについては好き嫌いの分かれる部分となるだろうが、この違いこそが実際にコックピットに収まったときに、新型がいかに進化したかが分かることの証でもある。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます