CG・画像加工/おすすめ画像編集・加工ソフトレビュー

パソコンで漫画を描こう!ComicStudio(3ページ目)

漫画作成ソフト「ComicStudio」は、下絵からペン入れ、印刷、投稿まで、理想的な作品へより近づくよう、サポート。線画が苦手な人も、パソコンで漫画完成を目指そう!

土屋 徳子

執筆者:土屋 徳子

CG・画像加工ガイド

「Photoshop」「Illustrator」感覚で描ける

ツールや機能が豊富なアプリケーションなのですが、パソコンで画像ソフトを使ったことのある方には、使いやすく感じるのではないでしょうか。

その理由には、Photoshopライクなツールが多く、グラフィックを作りあげていくように、1コマ、人物、物、背景をレイヤーで構成していくスタイルだからです。特にPhotoshopを使い慣れている方は無理なく使いこなせます。

ペンタブレットの筆圧機能を使い、線の強弱を表現するのはもちろんのこと、線自体にも入り抜きのオン、オフおよび調整ができますから、筆圧に頼らずとも線の強弱がつけられます。ペン、筆、鉛筆、消しゴム、マジックのおなじみの筆記具をカスタマイズして、使いやすいようにパレットに並べておくこともできます。

ComicStudio Debutを除く製品にはベクターレイヤーが使えますので、ラスターとベクターを使い分ける概念がある方には、思い描いた構図、理想的な描線を描き分けられます。


作家のタイプに適したツール

もともと紙に描く作家さんに親しみやすいのは、ラスターレイヤーで描く方法です。紙に直接線を描いていくので、手でささっと思い通りの線を引いて描ける方向きです。

これに対してあとから線をいろいろ修正しながら絵を作りあげていくタイプの方は、ベクターレイヤーで描く方法が適しています。

ComicStudio Proには、どちらのタイプの作家さんにも対応していますし、線を引くのが苦手でも、何度でもやり直していくうちに、理想の線を手に入れることができます。

また、ComicStudio EXでは、ラスターで描いた絵をベクターに変換もできます。


トーンは使い放題で修正もラクラク!

ComicStudioには豊富なトーンが収録されており、とにかくこのトーンが使い放題というのにとても魅力を感じる作家さんも多いのではないでしょうか。

特に、グラデーションのトーンは、紙に貼る場合は、必要な部分はわずかなのに、それ以外の部分が多く残ってしまって不経済になりがちですが、これが使い放題。しかもComicStudioの「グラデーションツール」がまた魅力で、使い方は一般的な画像編集ソフトのグラデーションツールと同じですが、グラデーションが網点で作成されます。自分で好きな部分を選択して、好みのグラデーションをいくらでも流し込むことができるわけです。

問題があるとしたら、グラデーションを多用しないように気をつけることでしょうか。

トーン素材はレイヤーとして管理できますから、一度貼った後から形や角度を調整できるだけでなく、大きさやトーンのゆがみなども調整できます。しかも通常のトーンのように、削ってぼかしを加えられます。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます