この写真の記事へ

バッテリーが上がりやすい夏…原因と対策(画像)

宮島 小次郎

夏場のトラブルで多いのが、バッテリー上がりです。炎天下で渋滞に巻き込まれたときが、実は最も危険な状態です

夏場のトラブルで多いのが、バッテリー上がりです。炎天下で渋滞に巻き込まれたときが、実は最も危険な状態です

夏場のトラブルで多いのが、バッテリー上がりです。炎天下で渋滞に巻き込まれたときが、実は最も危険な状態です
エアコンの風量をMAXにして、ガンガンに冷やすという使い方は、大量の電力を消費することになります
オートエアコン装備車であれば、風量をオートに設定し、温度を少し高めに設定することで、電力消費も抑えられるはずです

ほかのギャラリーを見る

冬の朝の暖機運転はどうする?
ハブリング製品例。購入の際はサイズに注意
エンジンオイル警告灯点灯
バッテリー交換の様子1
この季節しか見れない美しい景色。安全で楽しいドライブを
ドライブシャフトブーツの交換は大掛かりになる

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます