
だまされたと思って乗ってみて!
日本カー・オブ・ザ・イヤーは大賞のほか、3つの賞が設けられている。技術に優れたクルマに贈られるモスト・アドバンスト・テクノロジーと、価値のあるクルマと判断されたベスト・バリュー、そして、走りの楽しいクルマに送られるモスト・ファンだ。
で、その上をいくのがスイフトスポーツだ。詳しいチューンナップはスイフトスポーツのホームページで確認していただくとして、いや、すごい。なにがすごいって五感を震わす楽しさが、だ。
ふつう、クルマを走らせていて楽しいと突き抜けてわかるのは、ポルシェだったり、フェラーリだったり、これぞスポーツと意気込んで作ったクルマである。こういってはなんだが、スイフトのような小さなクルマ、しかも国産車(特に深い意味ナシ)、ついでにハッチバックタイプでどうよ? と言われてもいまひとつピンとこないのがいままでだった。ところがスイフトスポーツの場合、スイフトでできあがったクルマの基本のよさにプラスされた真面目な走り心が、実に粋な気分にさせてくれる。

とたんに、抑揚感がこみあげてくる感じなのである。
なにが嬉しいってハッチバックだから走りが楽しいだけじゃなく、人や荷物が詰めることだ。でもって、非常に嬉しいのは価格がそれなりってことだ。この価格でこの高揚感が味わえるなんて、ベスト・バリューも合わせてとってもよかったんじゃないかって気がしないでもない。
イワサダにだまされたと思って、試乗に行ってみてください。スズキの本気がきっとわかると思います。
スズキ スイフトのホームページはこちらから。