斬新キャラ+スーパーチャージャーの加速があれば、それだけで花マル!
R1は異次元空間のクルマである。シカクく大きくと、ワクぎりぎりまで大きくする傾向にある軽自動車のなかで、自分勝手な行動ともいえる三角とんがり帽子イメージのカタチ。これだけでも日本の路上風景ではかなり異次元な空気を醸し出している。そして乗ってみてわかる、超異次元な不思議な車内感覚。しっかりリアシートもあるというのに、クルマのオシリがどこにあるのか運転席からすぐに把握できる短さ。さらには、リアシートのシートバックを前に倒すことによってトランクが運転席のすぐ後ろに出来上がる。クルマの後ろからトランクを開けて放り込んだ荷物に、運転席に座った状態で簡単に手が届くというのは、なんだかワープしたような感覚なのだ。したことないけれど。
そんな画期的な空間を提供するR1に、ターボ搭載車が追加された。待ってました! の登場である。こう言っちゃなんだが、R1の「×」は加速感であった。これだけ斬新なクルマなのに、どうして走りはゆったりなのだ? CVTで燃費がいいのは認めるけれど、やっぱりこのクルマのキャラに「ゆったり走り」は合わないではないか。
けれど、スーパーチャージャーがついたことで加速のときの瞬発力が100%改善! 私は嬉しくなって東京から箱根まで一気走りをしたけれど、高速道路も合流も、市街地はもちろんなんのストレスもなく加速して思いのままに走ってくれる。エンジン音がちょっと大きいかなと思うときは、それは決まって高速道路の法定速度をオーバーするべくアクセルを踏んでいるときで、エンジンの音が警告音代わりにもなっている感じである。
唯一、気になる部分といえば、ハンドルをきると、途中の部分にひっかかり感のあること。クルマが小さい(ホイールベースが短い。ホイールベースとは前後のタイヤの距離)からクルマがぴょこぴょこはねる傾向になり、そのぶんパワステの感じが余計、気になってしまうところもあるけれど。燃費を重視した電気式のパワステはこうした微妙なチューニングがしにくいらしいけれど、ぜひ、もう一声、頑張っていただきたい。
でも、R1スーパーチャージャーにしてみれば、そんなことは小さい重箱のスミつつき程度の違和感ともいえる。なによりもR1の斬新キャラ+スーパーチャージャーのすっきり加速があれば、それだけで花マルなのだ。私、本気で欲しいと久しぶりに思いました。ちなみに、以前は気に入らなかったR1のこの暑苦しい(?)顔だけれど、R2の顔がすっきりしたら急に愛しく思えてきたりして。R1&R2は不思議なクルマである。
スバル R1のホームページはこちらから。