カラーコーディネート/カラーコーディネート関連情報

ディープトーン~クラシカルな色(2ページ目)

2005年秋はクラシカルなファッションが注目されています。クラシカルな色、秋らしい色といえば、「ディープトーン」。「ディープトーン」でトレンドと季節感を演出しましょう!

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ディープトーンの特徴

代表的な5色相の最も鮮やかな色、ビビッドトーン(純色)と、ディープトーンを並べてみました。

混じりけのないビビッドトーンと比較すると、ディープトーンの方は少し黒みが感じられると思います。

赤、黄、緑、青、紫…色相は異なっても、深く濃い色調から、伝統的、充実した豊かなイメージが伝わってきますね。ディープトーンは暗い色調ですが、彩度が高いので、上手に取り入れると、落ち着きの中にさりげない派手さを表現できるでしょう。
 

 
代表的な5色相(赤・黄・緑・青・紫)

代表的な5色相(赤・黄・緑・青・紫)

 



 

 

次は、おすすめカラーコーディネートをご紹介します!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます