理科の授業にも役立つ!めだかを飼育しよう
小学校の理科の授業でも学習教材として取り上げられる生き物『めだか』。 比較的飼育や繁殖がしやすく、学校の教室などでも飼育されていることが多い生き物です。水温や餌のやりすぎに気を付ければ、プラスチックの虫ケースなどでも飼育が可能ですので、 興味のある方はご家庭でお子さんと一緒に飼育に挑戦してみましょう。
インターネットを利用すれば、めだかの種類や飼育方法などを詳しく知ることができます。
めだかの種類や飼育方法を調べよう
めだかLOVE |
めだかのオス・メスの見分け方、飼育に必要な機材や準備、病気の対策、めだかの仲間などが詳しく紹介されています。
低学年のお子さんには難しい漢字を使用していないめだかLOVEキッズがオススメです。
メダカキッズ |
メダカのページ |
「一番きびしい季節は春?!」「メダカの寿命は?!」など、メダカに関する豆知識は授業での発言などにも役立つのではないでしょうか。
いかがでしたか?
ご家庭の小さなスペースでも飼育できる生き物として、めだか以外にも金魚やバッタなどの図鑑・飼育サイトもご紹介しています。
この機会にお子さんの情操教育にも役立つ生き物の飼育に取り組まれてみてはいかがでしょうか。
調べよう!育てよう!金魚
調べよう!育てよう!バッタ
自由研究に、昆虫採集・標本の作り方
ストップ理科離れ!セミを観察しよう
ストップ理科離れ!星空を観察しよう
スライムを作って遊ぼう
ストップ理科離れ!カタツムリを観察しよう
ストップ理科離れ!アサガオを観察しよう
ダンゴムシ博士になろう!
どんぐりで遊ぼう!
氷と塩で出来る、アイスクリームの作り方