子供の英語教育/子供英語関連情報

子どもの英語力テスト・試験一覧、英検Jrほか11種!

英検JrやTECS英語コミュニケーション技能検定試験など……子どもが受けられる世界基準の英語検定が増えてきました。子どもの英語力はどのくらいかを測るテスト・試験にはどんな種類があるのか、内容はどのような感じでしょう?「うちの子に合うテストはどれ?」と迷ったら参考にしてくださいね。

清水 万里子

執筆者:清水 万里子

子供英語ガイド

英検Jr、TECS……子どもが受けられる英語力テスト

子どもの英語力を測るテストで一番有名なのは、「日本英語検定協会が主催する英検Jr.」です。本来、子どもの英語教育は試験に受かるための学習ではありませんから、このような英語テストを受ける目的は、今の実力を測ったり、チャレンジする気持ちを養ったりするためです。また、その先の英語学習への動機付けとなります。

英語力は子どもでも大人でも数字で評価されるとわかりやすいですね。英検Jr.の他にどのようなテストがあるのか、ここに並べてみましょう。
子どもの英語力を測るテストって?

子どもの英語力を測るテストって?

●日本発: ●海外発:
では、それぞれのテストを見ていきましょう。
 

英検Jr.

英検Jr.には合否はありません。受検する試験のレベルは、ゴールド、シルバー、ブロンズの3つのグレードがあり、それぞれ正答率で表されます。英検Jr.は1994年に「児童英検」という名前でスタートして以来、多くの子どもたちが受検しています。リスニングを主としていますので気軽に受検しやすいでしょう。受検方法は、ペーパー版とオンライン版の2種類があります。英語を習っている塾や英語教室が会場となって受けることが多いですね。初めて受けるなら英検Jr.をおすすめします。

>>>英検Jr.ホームページへ
 

英検

学習が少し進んだ子なら英検も受検可能です。まず5級から始めてみましょう。合格しようとチャレンジする気持ちが高まります。合否が出るので不合格だとガッカリしますが、それだけに何度も挑戦して合格通知を得たときの喜びは大きいものです。

>>>英検ホームページへ
 

JAPEC児童英検

このテストには合否があります。リスニング、スピーキングのテストでコミュニケーション英語力を測ります。合否があるテストですが、レベルも1~6級に細かく分かれているのでステップを踏んで合格しやすいテストだと思います。

>>>JAPEC児童英検
 

GTEC Junior

小学5年生~中学1年生までを対象にするテスト。受検する学年はこの前後を含めて小学3年生から中学2年生まで。GTEC Juniorはその後に続く「GTEC」受検に進む最初のステップです。公立小学校で習っている英語の内容がベースですから、塾に通っていない子でも無理なく挑戦できると思います。合否ではなく、スコアとグレードで評価されます。

>>>GTEC Junior
 

国連英検ジュニアテスト

国連英検ジュニアは日本発のテストです。あまり知られていませんが、レベルによっては自宅で受検も可能。幼い子どもでも家庭で受けることができます。日常生活に英語があることに気付く機会となるでしょう。英語を習っている小学生なら無理なく受けられるレベルです。合否はなく細かい評価表がもらえます。

>>>国連英検ジュニア
 

ヤマハ英語グレードテスト

主にヤマハ英語教室で学んでいる子どもたちが必ず受検するテストですが、一般の子どもたちも受検することができます。テストB、テストAを受けて、その結果で取得する級が決まります。合否はありません。筆記テストとインタビューで4技能をバランスよく測ります。

>>>ヤマハ英語グレードテスト
 

TECS英語コミュニケーション技能検定試験

イッティジャパン株式会社が運営する英会話教室ペッピーキッズクラブの子どもを対象に行われているオリジナルテストですが、一般の子どもたちも受検できます。テストは面白く作ってあり、気軽に受検できるレベルだと思います。リスニングとリーディングのテスト。合否はなく、正答率で評価されます。

>>>TECS英語コミュニケーション技能検定試験
 
TOEFL、TOEICが有名。海外発の子どもの英語力テスト

TOEFL、TOEICの子ども用テストに「TOEFL Primary」と「TOEIC Bridge」がある

海外発の子どもの英語力を測るテストは4種類あります。テストを作成する組織で有名なのはアメリカに本部を置くEducational Testing Servicesで「ETS」と呼ばれています。ETSは数多くのテストを作成していますが、英語に関しては、高校生~社会人が受ける英語力のテストのTOEFL、TOEICを作っていて、二つとも日本で受検できるテストです。この二つのテストの下段階に子ども用のテストがあって、以下に紹介する「TOEFL Primary」と「TOEIC Bridge」がそうです。
海外発のテストを日本で展開するにあたり、それぞれ株式会社などの受け入れ団体があります。
 

TOEFL Primary

8歳から受検できるテストです。このテストが作られるときの会議に世界中から早期英語教育の専門家が集められ日本人も2名参加しています。私の知人がこの会議に参加していたのですが、子どもたちの英語力を正確に測れるようずいぶん議論されたようです。

日本の英語教育を受けてきた子どもたちがどこまでチャレンジできるのか疑問ですが、世界基準の英語力を測るテストとして受検してみるのもよいでしょう。テスト内容は、Reading, Listening, Speakingです。次の段階は「TOEFL Junior」です。合否はなく、スコアで評価されます。

>>>TOEFL Primary
 

TOEIC Bridge

TOEFL受検が日本人にとって内容も受検料もハードルが高すぎるため、日本側からETSに依頼してTOEICテスト(1977年)が作られました。日本人向きのテストです。TOEICというとリスニング、リーディングのテストですが、今では5種類あります。このテストはビジネスシーンや日常の会話で使える英語力を測るものです。日本人と韓国人が一番多く受検しているテストで、スコアは大学受験、就職活動にも多大な影響のあるものです。

5種類のうちの一つがTOEIC Bridgeで、名前のとおりTOEIC受検へ進むステップとして、学習初級者、中級車向けのテストです。合否はなく、スコアで評価されます。ある程度、英語学習の進んだ子ども向きです。

>>>TOEIC Bridge
 

YLE ケンブリッジヤングラーナーズ英語検定

ケンブリッジ大学英語検定機構作成の英語の4技能をバランスよく測るテスト。世界60カ国以上の国々の子どもたちが受検しています。国際的なテストで、世界で自分の英語力はどのくらいあるのかを測るのに適したテストだと思います。テストは3段階(Starters, Movers, Flyers)あります。思考をともなう答えが特徴的です。イギリス発。内容が2018年にリニューアルされています。YLEの次のレベルは5段階ありますが、さらに次のIELTS受検につなぎます。

>>>ケンブリッジヤングラーナーズ英語検定
 

JET ジュニアイングリッシュテスト

日本では学習塾を中心に受検が進められていて、日本導入は比較的新しい子ども向けのテストです。レベルは5段階あり、スコアで評価され、合否もあります。こちらのテストも知識だけでは解答できないもので、思考をともなうコミュニケーション能力をもってはじめて解答できます。アメリカ発の小学生~中学生を対象にする英語力テストです。

>>>JET ジュニアイングリッシュテスト


このように、子ども向けのいろいろなテストがありますが、日本発のテストはリスニング、スピーキングが主。聞いて理解するというレベルのものが大半です。また、TOEIC Bridge受検につなげるヤマハ英語グレードやJETもあります。一方、世界レベルに目を向けると、リーディング、ライティングの高度なレベルの内容もあり、現在の日本の子どもの英語教育のレベルでは受検はなかなか大変だろうと思います。子どもの英語は、テストのための勉強にならないよう、テストはあくまでも目安と動機付けであることを忘れてはいけないでしょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで英語教育関連の書籍をチェック!楽天市場で英語教育関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます